
コメント

ままり
うちは両方やってます

はじめてのママリ🔰
パルシステム使ってます!
週に1度だと生鮮品が足りなくなるので週末にサッと一人で近所に足りない分の野菜や肉と日用品だけ買いに行く感じです。
子供に安心して食べさせられるものが多く、大人の半調理品もスーパーで買うよりシンプルなものが多いので取り分けもし易くて助かってます。
肉、野菜果物は割高、魚は安め、米は値段は普通だけど品質◎、こだわりの商品が多めで一般的な市販品はあまりないです。
おうちコープはもう少しリーズナブルで市販品も多かったので私もどちらにするか迷いました。どちらも良さがあると思います。(上の方のように併用されてるのとても賢い使い方だなと勝手に👏)
どちらもスマホから発注できて1週間吟味できるので買いすぎや無駄遣いは減ると思います☺️
-
きざみのり
生鮮品は足りなくなってしまいますか…でもひとりでさっと行くならそんな苦じゃないですよね🙄
安さではコープ気になるんですが、安心安全という面ではパルシステム気になってます😭
けど今のまま旦那と買い物行って買いすぎるよりは節約になるかなと思いました!
ありがとうございます😊- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
割高でも買ってしまえば足りると思います!ただ、生協全般なのかもしれませんが良くも悪くも野菜の値段が一定で(凶作で一気に高騰とかもあまりないです)旬の野菜はスーパーの方が安いのでちょっと息抜きにも兼ねて行っちゃいます!一人なら時間もかからず楽ですね😂量は一人で徒歩で簡単に持てる程度で済んでます。
確か私が迷ってた時はどちらもサンプルのカタログが見れたと思います、ちょっと見てみたら具体的なイメージがわきやすいかも知れないです💡
旦那に頼むと色々難しいですよね😩我が家も適正価格が頭に入ってなかったのでよく失敗ありました🤦♀️- 7月29日
-
きざみのり
一定っていうのも考えものですね〜😵💫それならその分だけはスーパーに行くっていうのもアリかもです!次回時間で済むし、旦那には待っててもらって😂
いろいろとありがとうございます!- 7月29日
ままり
すみません途中でした。
うちは元々コープをやっていて牛乳など重いものを買っていましたが、パルシステムに子供が食べても安心なハムなどがあるのを知ってそちらも始めました。うちは買い物を週2回行っていたのが、1回になりました。地域によって宅配の曜日が決まっているのですが、野菜や日持ちするものは特売日にスーパーで買っておき、卵や牛乳など重いものや、買い足したいパンやお肉などを金曜にとどくようにしています。冷凍のお肉や魚も売っているので先に生肉を使い週後半で冷凍を使うといいかもしれません。野菜などは少し高いので節約したければスーパーの方がいいです。
今は子供が小さく、暑いので買い物を減らす目的で使っています。
きざみのり
暑い中子どもとスーパーは大変ですよね😵💫
うちは旦那と行くと出費が増えるのでそれを防ぎたくて…💧使い分けという手もあるんですね!
詳しくありがとうございます!
どちらも検討してみます😊
ままり
ちなみにコープは子供が3歳まで配達料無料で、パルシステムは1歳までだったと思います。
わかります、旦那に買い物を頼んだり、連れてくと半分余分なものを買いますよね😭
きざみのり
配達無料いいですね😳
ですよね😭
結局それで食費が増してるんで、いい方法ないかなと😂笑
ままり
旦那さんにやりくりのことを伝えて協力してもらうとかどうですか?うちは非協力的で、そんなケチらないでよ、と言われて逆に腹が立ちましたが😭