コメント
はじめてのママリ
参考になるか分かりませんが、こんな感じでした😳💦
200~250g食べてました!
足りなそうな時はパンやバナナ追加してましたよ🙌
鮭おにぎり 100g
さつまいもスティック
ぶり大根
味噌麻婆豆腐
・下にもう1枚貼ります😊
はじめてのママリ
参考になるか分かりませんが、こんな感じでした😳💦
200~250g食べてました!
足りなそうな時はパンやバナナ追加してましたよ🙌
鮭おにぎり 100g
さつまいもスティック
ぶり大根
味噌麻婆豆腐
・下にもう1枚貼ります😊
「離乳食」に関する質問
離乳食の豆乳についてです! 豆腐、きなこは(量を食べないので少量)アレルギー症状なしでした。 初めて豆乳をあげてみたいのですが、購入した無調整豆乳の大豆が外国産のものでした… みなさんはじめは国産のものでした…
母乳育児をしてきたママさんへ。 いま子供が生後6ヶ月です。 1歳から保育園へお願いする予定ですが 保育園では粉ミルクになります。 哺乳瓶とミルク拒否が凄くて 練習しようとしても 見るだけで嫌がってしまいます。 完…
6ヶ月の赤ちゃんの湿疹(?)かぶれについて 1週間前からほっぺに小指の先くらいの小さな円状のかぶれのようなものが1つ(少し赤み、プツプツなし、少しザラつき) 4日前くらいから、腕に1円より小さい〜50円サイズの楕円の…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
きな粉とおかかおにぎり 100g
手掴み野菜
さつまバナナの野菜和え
ひじきと小松菜の豆腐ハンバーグです🤗
ママリ
ありがとうございます!めっちゃ参考になります😂💓💓この頃米はもう軟飯ではなく大人と同じご飯ですか?一品の副菜の量がわたしは少ないので、増やしてみます😳
はじめてのママリ
10ヶ月から普通のご飯でした😊
取り分けも少しずつしてましたよ🙌
ママリ
結構10ヶ月頃から大人のご飯にする人多いですよね!歯並びに影響あるから、月齢にあった大きさ柔らかさがいいって見てから早めに段階進めないほうがいいかなって悩んでて🥺
はじめてのママリ
離乳食本はあくまで目安ですし、離乳食の進みは同じ月齢でも個人差があるので本ではなくお子さんの食べ具合や咀嚼具合で判断してあげるのが1番かと思います🤔💦
後期でよく食べると悩んでる方で形態がまだお粥だったり野菜はみじん切りで量を食べても満腹感が得られなく過食気味の子がいたりするので、ある程度の固さや大きさは必要ですよ!
長年、歯科に勤めてましたが、離乳食の固さで歯並びに影響するとは聞いた事がありません😅💦
逆によく噛むことで顎の筋力が発達するので噛むことはとても大切ですよ。
ママリ
昨日、大人と同じご飯デビューしました!軟飯だともっちゃもちゃして食べづらそうだったんですけど、ご飯をおにぎりであげたらパクパク食べてました✨歯科に勤めてた方なんですね!それ聞いて安心しました😮💨🙏🏻わたしもちょっとみじん切りのサイズが小さい感じがするので気をつけます..‼︎