※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

モグモグ期の赤ちゃんに卵をあげる際、アレルギーを調べる以外にも日常的にあげるか悩んでいます。卵の調理が面倒でメニューに困っており、再度あげるとアレルギーになりやすいか心配です。

モグモグ期(7、8ヶ月)の卵、アレルギーを調べる以外にもあげていますか?

今8ヶ月半で、黄身一つ、卵白10gはあげてアレルギーでませんでした。
まだ黄身と卵白を一緒にあげたことはありません。

卵白10gあげて以来、BFに入っていたもの以外、卵をあげていないのですが、皆さん日常的にあげていますか?

固ゆで卵を作るのが面倒なのと、おかゆや野菜に混ぜる、以外のメニューが思いつかないので億劫になっています…

また、一度卵をあげてから間が開くと、再度あげるときにアレルギーになりやすいとかあるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

全卵で錦糸卵や炒り卵して冷凍してササミか鶏ひき肉とそぼろ丼風にしたり、うどんや野菜スープに散らしたり、チキンライスもどきの上にかけてオムライス風にしたりしてあげてました😊
最近はかきたま汁とかフレンチトーストにも使ってます!