
1歳2ヶ月の赤ちゃんが指しゃぶりで皮が剥けて赤くなりました。同じ経験の方、やめさせ方を教えてください。指しゃぶりが心の支えなら続けたいが、小児科医は早めに辞めるように言います。
1歳2ヶ月です。
今朝気づいたら
指しゃぶりをしてるところが
皮が剥けて赤くなってました💦
やめさせたいんですが、
同じような時期に辞めさせた方いますか?
どうやってやめさせましたか?
個人的には、精神安定剤になるのなら
もう少し指しゃぶりさせてもいいかなと思いますが
小児科医には今すぐやめろと言われるし
よく風邪をもらってくるし今回皮も剥けてしまったので
辞めさせる方向で考えてます💦
- たぬ(4歳11ヶ月)

n
参考になるかわかりませんが、私の娘が指しゃぶりをした時に可愛くて私もマネをしただけなのですが、どうやらそれが気に入らなかったらしく癇癪と引き換えにかわりにやめます🤣
その反応で遊んでるので、3歳までには完全になくなるのかな…と思ってます
あとはストローで飲み物を飲ませると指しゃぶりのかわりになったりしてるのかな…って感じです

Soil
我が家の話ではありませんが、息子さんと同じ月齢の頃に指しゃぶりのし過ぎで指の皮が赤くなり剥け始め、酷く膿んでしまって可哀想な事になってしまった友人の子がいます😭
親が止めてもおしゃぶり渡してもやってしまってなかなかやめられず医師に相談したところ、指しゃぶり防止装置みたいな装着具をつけよう!となり一定期間着けてました!
落ち着くまで数ヶ月着けてましたが一歳後半の今は完全に指しゃぶりなくなった!😭✨と喜んでました😊
一度かかりつけ医に相談されてみたら詳細教えて頂けるかもしれません。

たいちゃんママ
朝起きてから夜お風呂入るまで絆創膏してます!
貼ってる間は指しゃぶりしなくなりました。
夜中起きた時に指しゃぶりで勝手にまた寝てくれるし、24時間貼ってるとかぶれたりするのも嫌なので、夜だけは外してます。
誤飲は注意して下さいね!
コメント