
コメント

ジャンジャン🐻
かかりつけの院内に病児があるので登録はしてあります😃
いざというときはお願いしようと思ってますが、今のところ休めているので預けたことはないですが、かかりつけじゃなかったら不安しかないかもです😨

はな
コロナが流行る前は、小さかったのもあって、よく病気になっていたので利用していました!
社員なので頻繁に休むわけにはいかなかったので、利用する前は悩みましたが、先生や看護士さんも診にきてくれるし安心でした☺️
保育士の先生たちも優しかったし…
ただ、そういうのがなかったら考えてしまうかもです🤔
-
ぴっぴ
近くにあるのは医師不在、でした。。病児保育預ける前診断書?必要ですもんね?預けるの大変ではありませんでしたか?- 7月29日
-
はな
うちは、人見知りもあるので、かかりつけの小児科が病児保育があったので助かりましたが…そうではなかったら、困ったと思います😣
大変?というかわかりませんが、慣れていても、いつもと違う所に預けられるという不安なのか毎回泣かれました😭
3日くらいすると大丈夫でしたけど…
あとは、お弁当が1番悩みました😅お弁当頼めるみたいですが、アレルギーがあったので手作りで…何を入れていいのか毎回悩みました😅- 7月29日

Huis
コロナ前に登録はしていましたが、いつもキャンセル待ちがすごくて実際に預けられたことは一回もないです😅当日の朝に預けられるかわかるので、結局仕事に間に合う時間には出られなくて職場に迷惑はかかるので利用するの辞めました🥲なので有給使ってお休みしています💦
-
ぴっぴ
私も病児保育預ける前に診断書?必要とのことですか、子供連れて診断書前日とかに取りにいって当日預けるって感じですか?
当日だとしても病院いって診断書して仕事行く前に預けてってなると結構時間かかりますよね、、?
ですよね、、- 7月29日
-
Huis
風邪で受診したときに病児保育利用するか聞かれるので、そのときにもらってました!それを持って翌日の予約を入れて、当日の朝に連絡来て預けられるか確定する形でした😊ダメだったらまた翌日の予約を入れて朝の連絡待って…という毎日です!
- 7月29日

はじめてのママリ🔰
利用したことありません
利用しようとしたら喘息は急変するから預かれないと言われ、病児保育利用できません。
回復期しか預かってくれないので本当に意味ないです😭
手間のほうが多いですよね…
-
ぴっぴ
うちも毎日予防でモンテルカスト飲んでいます。
ということは無理そうですよね😭😭- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
予防で飲んでるくらいでしたら
大丈夫かもしれません✨
しっかり予防されてて良いですね!
パルスオキシメーターで90%切ってたら厳しいと思います💦- 7月30日

まっこ
一応登録はしてますが、コロナもあって受け入れ人数減らされてていつも予約とれません💦
しかも熱や咳などのコロナを疑うような症状は受けられないけど、胃腸炎とかなら受け入れるとかいう病児もあって…仕方ないけどなんだそりゃと思ってしまったり💦
中には「唯一いる看護師が妊娠のため退職してしまって代わりがまだ決まらないので今は受付してません」ってところもありました。仕方ないけどタイミング…💦と思っちゃいましたが。
-
ぴっぴ
咳とかしてら今の時期無理ですよね、、、
うーんやっぱり現実的じゃないですよね、、- 7月29日

ユウ
上の子は病児3ヶ所登録してます。預け始めた3年前は隣の市にしかなかったのですがそれでも登録しました。
ただ、病児保育の受付時間と私の仕事内で1番重要な時間が合わないため、実際に利用したことはありません😑その時間に預けられないなら休みでいいやとなっちゃうので😭
時間気にしなくていいならそこまでしてでも働きます。自営なので休んだ分だけ収入と信用に直結なので💦
-
ぴっぴ
なるほど。。
やっぱそこまでしないと親としてだめなんですかね
仕事と両立するには、、- 7月29日
ぴっぴ
それだといいですね。
かかりつけに病児はありません、、、
それだったら預けてたかもしれません、、