※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
グレース
子育て・グッズ

幼稚園か保育園か悩んでいます。子どもは一歳半で、保育園が希望ですが、特に決め手がない。保育園は気軽に利用できるが、幼稚園は入園料や制服代が高い。幼稚園はプレスクールから入園可能で、預り保育も可。どちらが良いでしょうか?

幼稚園か保育園か悩んでます。
ちなみに私は働いておりませんが、病気のため保育園いれることは可能です。
まもなく一歳半になる子を育てています。
しかし、親以外からの刺激が全くなく、地域の子育てイベントなどで楽しそうにしてる姿を見ていて保育施設にいれたいなと思ってます。

☆保育園
希望のところは埋まっているので二歳から入れるかどうかって感じです。入所金がかからない、制服がいらない、気軽に働けながら預けられるのが利点かと思います。でも特になんとなくですがここ!ってところがありません。

☆幼稚園
バス送迎希望ですが公立はバス送迎があるところがほぼなく、私立が選択可能です。行かせたいなと思ってる私立幼稚園が一歳後期からプレスクールに通えば優先的に二歳から入園可能。働くようになれば預り保育も可。無償化対象になったので人気のこの幼稚園も手が出ます。勉強熱心な印象です。ただ、入園料が高い、制服代がかかるなど初期費用が高い。

迷ってますがどちらが良いと思いますか?

コメント

つ

どのくらいの病気かわかりませんが、ゆくゆくフルタイムで働くなら保育園かなぁと思います。
幼稚園は預かり保育あっても結構午前保育とかイベントとかもありますし、親が手をかける手間?はあるのかなぁと思います。こども園とかならいいかも🤔?
ご自身の病気の具合もあり自宅保育ができないからその点数を使って保育園を選択するのか
お子さんの教育面をみたいから幼稚園を選択するのか
かかるお金で選択するのか
子供預けてすぐ働きたいが目的なのか
病気だけど気軽に預けて働きたい。教育面は大事となると…必ずご自身が園を選択できる幼稚園の方が両立しやすいのかな…とは思いました。
どこを目的とするかで選択は変わってくるのかなって思います🤔💦

クーピー

保育園と幼稚園はそもそも全然違って先生も保育園は資格で幼稚園は免許です。
なので幼稚園が勉強熱心と感じるのはどこを見に行ってもそう感じると思います。
保育園も小学生になって困らない程度に読み書きや体操とか音楽とかはやってくれますが力の入れ方が全然違います。
幼稚園はほぼ学校と同じスケジュールなので帰って来るのは早いし夏休みなどの長期休みがあったり毎日お弁当のところもあるし制服、体操服、お道具箱とかその他諸々保育園よりはお金がかかります。
なので、今後働くことを考えると保育園の方がお母さんの負担は少ないですし長期休みの時の預け先をまた見つける事もしなくてもいいです。
お金のかかり方と教育方針と生活スタイルでどちらか決められたらいいと思います❁

deleted user

幼稚園教諭をしていました!
保育園、幼稚園ともに良いところたくさんありますよね!

娘は幼稚園に入れる予定です🙂

ただ、幼稚園のデメリットは、保護者参加型の行事がたくさんあることかなぁと思います💦
園にもよりますが、参観日、遠足、運動会、発表会、作品会、、、また、小さい行事でも、役員のお母さん達に手伝ってもらったりします、、💦
ママ友付き合いが結構多いと思います!
保育園は働いているご家庭がメインなので行事も役員も幼稚園よりは少ないと思います。

子供が楽しんで通えることはもちろんですが、親も無理せずに通えるところが一番かなぁと思いました!答えになっておらずすみません💦

パピコ

こども園タイプの幼稚園はどうですか?

うちの息子の行ってるとこは、初期費用として入園料や制服代はかかりますが、毎日、給食(有料)が出る。
バス通園(有料)もある。
徒歩通園の場合は、集合場所まで連れていったら、先生が集団登校してくれる。(無料)

後、PTAや保護者の仕事がほとんどない。(こども園なので働いてる保護者が多いため、基本先生がイベント事を何でもしてくれる。)

それと、何より働いてなくても、夏休みなどの長期休みも無料で預けられる。給食は有料だが出してくれる。


私は、初期費用はかかりましたが、この幼稚園にして良かったなぁと思ってます!
後、制服は新品を1着ずつ買って、洗い替えの分をジモティーなどで、譲ってもらったりしてもいいと思います。