![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子が家ではトイトレができるが、保育園ではできない。アドバイスを求めています。
2歳9ヶ月の男の子がいます。
2歳3ヶ月頃からトイトレを始め、すぐにできるようになり、家ではパンツで過ごすようになりました。
春頃にはパンツでのお出掛けも出来るまでになりました。
しかし、保育園では全く出来ません。
よく『保育園では出来るけど、家では出来ない』という話はよく聞きますが、我が家パターンの方が周りにいません。
本人は毎日『出来る!』と言いますが、さすがにここ半年間毎日汚れたパンツを洗う事がしんどいです、、
こうやったら出来るようになった等のアドバイスをもらえると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 4歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
トイレに行きたいことをうまく先生に伝えられないのですかね?🤔
時間で誘導してもらえるように頼んでみてはどうですか?
外で遊ぶ前、ご飯の後、昼寝の後、など…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育園では全く出ないという話を聞いたことあります!緊張や友達の視線などいろいろ気になって上手く出せず膀胱炎になった子もいます。先生に膀胱を押してもらわないと保育園では出ないと言う子の話も聞きました。他のお友達が覗かないようにや膀胱押して貰う水分とらすなどですかね
-
はじめてのママリ🔰
息子の場合他のお友達がいる事で緊張してしまうのはあると思います…!
最初先生が保育園にパンツで登園して来てと言われ、しばらくさせてましたが、お友達の前でお漏らししてしまうのが恥ずかしくて保育園に行くのを嫌がるようになってしまったためやめました😭
先生ともう一度相談してみます!- 7月29日
![どんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どんちゃん
家とトイレの仕方が違う、とかはないですか?
または保育園だと1日の流れがほぼ決まっていて行動しますが、途中で言い出せない。または活動に夢中になって忘れてしまい思い出した時には出ちゃってる…とか😢
先生にはどのくらい協力してもらえそうでしょうか?
お家でのトイレ行きたい合図や仕草を共有して、声掛けも毎時間してもらって段々と間隔を長くするのが良い気がします🤔
-
はじめてのママリ🔰
家だと寝てても『ちっち行く!』と言って、起きて行くぐらいなのに、保育園だと全くなので、何が違うんだろうと悩んでいましたが、コメントを頂き息子の性格上大勢の前で言い出せないタイプだなと思いました😢
先生と軽くしか話せてないので今度話して共有してみたいと思います!- 7月29日
はじめてのママリ🔰
自分の意見を上手く先生に伝えられないんですかね😢
先生も何か別な事をする前やご飯前など定期的に誘って頂いてるみたいなのですが、トイレに座ってすぐ『出ない!』と立ってしまい、その後出てしまうみたいで💦