
息子が食事を拒否する時期はあります。無理に食べさせなくても大丈夫です。保育の給食は食べることもあるようです。気長に待ちましょう。
息子が2週間前に熱を出したのをきっかけにご飯を食べてくれなくなりました。(もう体調は治ってます)
今までは好き嫌いなく、しっかりご飯は食べていました。
今は昔に比べると量も半分以下、以前好きだった物も気分で全く食べない、すぐに食べ物で遊び始めたり、吐き出したり、床に落としたりします。
頑張って食べさせようとしたり、遊んでるのを注意したりすると泣き喚き、もうご飯どころではなくなります。
食べないから片付けようとすると怒ります。
毎回食事の時間がストレスで私も怒ってしまいます。
でも、不思議な事に一時保育の給食は完食してきます。
私のご飯が美味しくないと言われたら、それまでなんですが、こういう時期なんでしょうか?
無理に食べさせなくてもいいのでしょうか?
また、いつか食べる日がやってくるのでしょうか?
- ★(生後3ヶ月, 3歳4ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

まま
第二子ご妊娠されてるので、お兄ちゃんもママに甘えてるだけだと思いますよ!
ご飯の時間って、2人っきりで向き合える唯一の時間なので、気を引こうとしてるのかもしれないです。

はじめてのママリ🔰
体調悪いときって、
より優しく接しますよね。
それでいて、お兄ちゃんになることからの嫉妬もありそうなので、甘えたさからイヤイヤ期に片足突っ込み始めたとかですかね🤔
うちはイヤイヤ期でご飯中のそういったことはもうしょっちゅうです😩
-
★
お返事ありがとうございます!
前からイヤイヤ期ではあったんですが、体調を崩してからさらにパワーアップしました。
イヤイヤしても唯一ご飯は食べてくれる子だったので、今はイヤイヤされるし、寝ないし、ご飯食べないしで参ってます🤦♀️- 7月29日

はじめてのママリ🔰
うちの子も全く同じです!😣
7月頭に2週間ほど体調を崩し次々風邪をもらいほとんどご飯を食べられなくなり
それから元気になった今でも以前より食べられなくなりました😣
上の方もおっしゃってますがイヤイヤ期と重なって余計にって事もあると思います!😢
うちの子も体調崩してからイヤイヤに拍車がかかりました!
-
★
お返事ありがとうございます!
全く一緒です😭😭
うちも前からイヤイヤ期ではあったんですが、体調を崩してからさらにパワーアップしてしまって😭
唯一ご飯は食べてくれる子だったのに、今は食べない、寝ない、毎日イヤイヤされて参ってます💦- 7月29日

はじめてのママリ🔰
うちは2週間前にRSで全く食べなくなりました。今は以前の半分前後の量、ほぼ食べない時も時々ありますです😌
見た目は元気だけど、不調が長かったので、身体の中は本調子ではないから食べないのかな?と思ってます。
元々がしっかり量だったので、半分食べたら十分かなと思い、無理には食べさせてません。
うちの場合は徐々にですが、食事量は改善傾向ですよ😊
急に味覚は変わらないと思うので、★さんのご飯はきっと美味しいですよ😋❤️
給食はお友達が食べてるから、食べるのかもしれません。
後は、保育園はしっかりしてて、家では甘えてるのかな?と😌勘弁して欲しいですよね笑
うちはおだてて褒めて、さりげなーく食べる方向に仕向けて、少しでも食べて貰う作戦です😂
それでも急にキレられたり、なんだりされますが、仏のように対応してます。叱ったり、食べさせると機嫌を損ねて大変なので笑
イヤイヤ期で食べない!という可能性もなくはないので、いつまで続くかは私も未知です。
最悪イヤイヤ期が終われば戻るかな?って思って、長い目でゆる~く攻防してます😂
-
★
お返事ありがとうございます!
確かになかなか治らず、熱は下がってもずっと咳や鼻水は出てました💦
今も夜咳したりするので、まだ本調子じゃないんですかね😣
給食と同じメニュー出しても家だと食べなかったりするので、もうなんで!!って思ってしまって😭
しかも給食はおかわりしたりするんです😂
私も仏になりたいです。
心を無にして接したいんですけど、2日で終了しました😩笑
食べないならそれでいいんですけど、食べない上に遊んで汚されると、もお!!ってなってしまって。
もっと大人な対応したいです😣- 7月29日
★
お返事ありがとうございます!
そうなんですかね💦
確かにイヤイヤ期と赤ちゃん返りがすごくて毎日困ってます。