
子供がママがいい!って泣く時、どうしてますか?義実家に行ったりすると…
子供がママがいい!って泣く時、どうしてますか?
義実家に行ったりすると義母義父はもちろん
子供と遊びたがりますが、子供がママがいいって泣きます。
そういう時ってどうしたらいいんですかね?😅
私は泣きながらこっちに来る子供にじじばばと遊んでおいでとは言えず、かまってるんですが旦那がほっとけば大丈夫になる(からかまうな)みたいなことをやんわり言ってきてモヤモヤします。
突き放してじじばばと遊んでおいでって言うべきですか?
義母義父は私と一緒にというより、別の部屋へ連れて行きたがったり、ママお仕事だから(仕事じゃないのに😅)こっちで遊ぼって見えないところで遊びたがります。
ママがいいってなるからだと思いますが。。
なので一緒遊ぶはなかなかできない人たちです。
私的には今はそういう時期なんだなって察して初めは遠くからとか、ママと一緒にいるところにさりげなく混ざってきたり、そういうステップを踏んで仲良くなって欲しいんですが…。
みなさんならどうしますか?
- はじめてのママリ(3歳4ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

🙊
旦那と子供2人だけで義実家に行ってもらってます😅

ママリ
時期も関係あると思いますが、子供は遊んでくれる人を好んで、楽しかったら自然と懐きますよね!笑
今の時期は突き放しても泣くだけな気がするので、あっこさんがおっしゃる通り、お母さんを交えて徐々に馴染ませてあげる方が子供ちゃんも安心すると思います!
うちの息子もまぁ人見知り凄かったですが、好きなおもちゃで気を引いたり、今は暑いですが公園の砂場やシャボン玉、ボール遊びなど、子供が好きそうな遊びで一緒にみんなで遊んであげたら、私がいても他の人と遊んでましたよ✨
離婚しましたが、元義実家の人間はそういう努力をしない人たちで、嫌がっても無理矢理家に入れたがる人達でした。
結果息子は全く懐かず、家見ただけで嫌がるようになって、連れていくと夜泣きがすごかったです😂笑
私から離れず目を瞑ったまんまでしたw
-
はじめてのママリ
やはり距離の詰め方大事ですよね🥺私もみんなで遊ぶところから始めてほしくて💦
0歳児の時もママ、ママがすごい時があってその時にちょっと目を離したすきにどうしても抱っこしたくなったのか、後ろから突然抱き上げてギャン泣きさせたことがあって😅
慣れてからの抱っこだったら大丈夫だったかもしれないのに、なんでいっちゃうんだろうって本当疑問でした😂- 7月28日
-
ママリ
分かります!分かります!
いきなり来たら子供もビックリして、その後嫌がって余計にいかなくなります😂
ママ、ママ!ってなるのは仕方ないです!
だって24時間体制で育児してますし、子供にとっても1番安心できる存在ですもん😭
無理矢理離れさそうとすると余計に嫌われますよね笑- 7月28日
-
はじめてのママリ
わー!わかってくれて嬉しいです🥺懐かないのはその行動のせいだぞー!って言いたくなりますよね😂
孫だけど自分の子ではないから、すぐに懐くわけではないし(母親だって認識されるまで時間かかるのに!笑)そこは理解して徐々に仲良くなる努力をして欲しいなぁと思っちゃいます🤯- 7月28日

ままり
次男がママ、ママなので実家に帰ってもずーっとくっついてます。時間が経って少し慣れて、なおかつ私がすぐそばにいれば実母や妹と遊んだりできますが、少しでも私が動いたらギャン泣きです🤣
まだ1歳なので泣いたらずっと側にいてあげてます!
-
はじめてのママリ
泣いてるのに突き放すようなこと出来ないですよね😢
母親だから抱っこ!と言われれば抱っこしてあげたいし、そばにいて欲しいならそばにいてあげたいなってなりますよね😔
理解して欲しいところです😞- 7月28日
はじめてのママリ
普段は旦那と子供だけで行ってもらっててその時は大丈夫みたいなんですが、たまに一緒に行くと私ママ、ママってなってしまってこちらもとても気まずくて😅極力行かないほうがいいんですかね?笑