※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てと仕事の両立に悩む女性が、子供の怪我について自責の念を抱いています。保育園に預けることへの葛藤や、周囲の意見に影響されている様子が伺えます。どうすれば良いか相談したいです。

ママさん相談乗ってください😢

今かなり落ち込んでて悩んでます
トゲトゲした言葉を聞きたくないので
優しいコメントお願いします
自分が悪いのは十分わかってるので
お叱りコメントもご遠慮ください

叔父が飲食店を営んでいるのですが
高齢でリタイヤ。
調理師免許持ってる私に手伝って欲しいと言われ
数時間だけ手伝っています。が、最近忙しくなってきて
家事や育児の合間に店にいて結構忙しいです。
私が店にいる時は、実母が子をみてくれてます。
子供は11ヶ月ですが保育園に通っていません。
で、まあ色々やることがあるんです。
それでこの2ヶ月ほど、睡眠時間が3時間が平均。

少し前から実母が風邪をひいてしまい
子の面倒を見れなくなり、店を手伝いながら
子の面倒も見てました。家事もきっちりしてます。
そしたら、疲労困憊で…

今日の朝、起き上がるのが辛くて、息子がもう起きて遊んでるの知ってたのに目を瞑ってました。
そしたら、旦那が髭剃りをなぜか寝室に置いてたらしく、子がそれで怪我を。
私はあまりのギャン泣きと血にテンパってしまいながらも、小児科に電話しました。速攻くるよう言われ、見てもらいました。
結構深く傷ついてて縫うことに。

私がきちんと見てれば防げた事故なのに
子の可愛い手を痛めてしまい私が悪いです。
置いてた夫もわるいけど、きちんと見てなかった私の責任です。
ごめんなさいごめんなさいって思って、
息子の顔を見るのもしんどいです。

本当は0歳から保育園に行く予定だったのに、
実父に、0歳から保育園に入れるなんて可哀想だ!
親失格だろ!とか言われて、保育園入れるの躊躇してしまってて、私が疲れ果てての怪我。
もう色々考えて感情ぐちゃぐちゃです。

保育園入れてれば起きなかった怪我なのではないか。
最近も、お世話するのがしんどくなってしまい目を離すことが増えてしまいました。
私が悪いです。失格です。
毎日反省してたのに今日の怪我。
自分が悪いとおもって、いっぱいいっぱいになってしまい、怪我して痛くてずっと泣いてる息子に
うるさい!と、言ってしまいました。
私1人でしにたいと思って、窓から飛び降りようかと思いました。
でも、外で小学生が遊んでたのでやめました。

保育園に預けた方が息子は幸せですよね。
私なんかといるより。
でも、可哀想って言葉に引っかかるんです。
帝王切開でうんで、それも可哀想と言われてて
私全てダメダメじゃんって。

どう思いますか?

コメント

ママリ

外野がガチャガチャうるさすぎますね
可哀想って決めるのは周りでも親でもなくいです

引き続き手伝うのであれば、保育園を預けることを視野に入れた方が、みんなの生活も整うと思います!

ママりん

保育園預けることの何が失格なのでしょう??世の中の母親失格だらけになっちゃいます。笑
親の言うことなんて家庭を持った今全て聞かなくてもいいと思います✨

あと家事はきちんとできなくたって誰も死んだりしません☺︎手を抜いてもいいんですよ??
きっと几帳面でしっかり者さんなんですね💦

少し働く日数減らしてはいかがですか??しっかり寝ましょ??
睡眠って私大切だと思っててメンタルもそのせいで滅入ってるんだと思います。旦那さんにも言えるなら弱音吐いていきましょ✨
周りの期待に応えすぎなくたって世の中回ります。ちょっとは自分中心になりましょ♪

とりあ

お子さん、興味津々の時期ですしあまり自分を責めないでください。

ママも子供も程良く違う世界と繋がって余裕を持って育児出来るのが保育園の最大のメリットだと思ってます😄

私も生後7ヶ月から保育園預けてるので丸々6年目突入(今年長です)ですが、1度も後悔したことないですよ。

自分や身内以外の誰かが自分の子供の成長を見守って、ときにはアドバイスして、更に悩みも聞いてくれる環境にいられて本当に助かってました。

おそらくメンタルかなりやられていらっしゃるので、保育園もそうですが一時預かりも検討してみては?

こんなに子供のことで思い悩んで後悔して自分を責めているのに、親失格なわけがありませんよ☺️

はじめてのママリ

息子さん痛かったですね😭早く良くなりますように😭
子供から目を離してはいけないけれど、見てても怪我する時はします💦今回ははじめてのママリ🔰さんが見てなかったから悪いとは思いません。刃物を置いておくなんて言語道断、旦那さんがキチンとしまっておけば良かっただけの話です。

保育園に預けるのが可哀想なんて事絶対にないですよ!預けるのが嫌なのであれば飲食店は辞めるべきです。何がなんでも働かないといけない状況なら別ですが、そんな追い詰められてまで働かないで!!自分を大切にしてください。
私も独身時代ですが昔働きすぎて体調崩しました。

帝王切開で産んで可哀想だなんて言う人の気がしれません。
私も帝王切開ですが、帝王切開していなければ息子は多分この世に産まれていませんでした。
そんな事言うヤツは心の中でボコボコにしてやりましょ!

LAY.M

そんなにご自身を責めないでください!すごーく頑張ってらっしゃると思います。
すごいです。
子育ては旦那さんもするべきだし、旦那さんも反省するべきだと思います。はじめてのママリさんだけの責任ではないですよ!
私は子どもが一歳になるまではしっかり仕事休んでいたので、仕事をするだけで尊敬です🤩
しんどい時は休んでください!
保育園に頼るのもいいと思います。
子育ても仕事も家事もなんて体がもちませんよ。
実父になんと言われようと、親になった以上ママリさんが決めたらいいんです!
かわいそうって言うならどんな時も面倒見てくれるのですか?と実父に言いたいです。
わたしも帝王切開で産みました。
誰が可哀想なんですかね?子ども?
経膣分娩と帝王切開どちらも同じ出産です。昔だったら産まれなかった命かもしれないんですよ。
母体にメスを入れて出産してるなんてすごいと思いませんか?
自分の命をかけて産んで育ててるんです。誰に何を言われようが、ママリさんは一生懸命にできることをされていると思います。私なんかと言わず、ママリさんだから出来てる生活だと私は思いました!自身持ってください🥺

はじめてのママリ🔰

あなたは頑張りすぎです。頑張りすぎて正常な判断ができてないようです。すぐにでも役所に電話するなり行くなりして助けを求めてください。
それとあなたは立派ですよ。帝王切開、頑張ったじゃないですか。手術のリスクや痛みに耐え、しんどいなか育児もスタートさせて立派ですよ。普通じゃできません。周りの人達がホントうるさいですね。
家庭の事故も、しょうがないです。痛い思いをさせてしまったけど、これを機に気をつければいいことです。育児できちんとや完璧なんて目指してもできませんよ。大変な思いをするだけです。少しは手を抜きませんか?それ以上ご自身を責めないでください。

初めてのママリ🔰

旦那〜〜〜〜なんで子供の手が届くところに髭剃りなんて置いてるのさ〜〜〜😭😭
ママリさん悪くないです、他の方も言ってますが、どれだけ血眼になって見てても怪我をする時はしてしまうと思います、今回はたまたま目を離した隙に怪我をしてしまった、というだけです、自分を責めないでください🥹
とりあえず一旦旦那はめちゃくちゃ反省して欲しいですね。

保育園もなにが可哀想なんだろう?実父そう言うけど何か手伝ってくれたりするんですか?まさか口だけ出す感じですか?それとも実母が手伝うとか言っちゃう感じですか?!?!?!私の父が口出し多いタイプなので重なってむかつく〜〜〜って勝手にイラついてます😭笑

可哀想ってよく言う人いますよね〜私の周りにもなんでもかんでも可哀想って言う人います(義母)可哀想って言われると胸がぎゅーーってなりますよね。
ちなみに、帝王切開で可哀想と言われたとのことですが、普通分娩で長時間陣痛で赤ちゃん痛くて苦しかっただろうに、赤ちゃんが可哀想だと言われた友達を知っています。
可哀想だと言う人はどうなっても可哀想だと言うので「でたーーーー可哀想おばさんでたーーーー」って考えるようにしてます。

はじめてのママリ🔰

幸せ云々より、
いま主さんのメンタルや生活の基盤のために必須と思った。

可哀想!なのは思い込み。
子どもは集団生活や家庭ではできないことをたくさん吸収する。それが幼稚園よりちょっとはやいだけ。いまだに3歳神話を唱えてる人がいるとは。
そっちのほうが失格ですね。

我が子もトイトレは園のおかげで8割自宅で私が2割教えたようなもんです。

帝王切開、やってないひとがいったのかしら。それも可哀想ってなに?
じゃあ、水中出産ならいいのか?
もうよくわからん。

自分の固定概念を押し付けるのは勘弁してほしい。 
正直そんな、あたまでっかちの家庭に預けるほうが可哀想(すみません)

髭剃りもご主人がわるい。

自分を責めないでくださいね。