![はーとちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の娘が昼間に長時間眠ることがあり、心配しています。普段は14時間寝ているけど、17時間寝る日も。水分やおしっこの回数に問題なし。天気が影響しているのか気になります。
生後3ヶ月の娘の睡眠時間についてです。
夜もまとまって寝てくれるようになったのですが、
最近たまに昼もものすごく寝る時があります🤔
普段はトータル14時間前後寝ているのですが、
すごい寝る日は17時間とか寝てます😳😳
水分だけは、と思い、
寝ながらおっぱいやミルクをあげていて、
1日のトータル量やおしっこの回数も
問題ありません🤔
ただただ、よーーーく寝る日があります🤔
たまたまなのか分かりませんが、
そういった日は天気が曇りや雨の日が多くて、
大人もそういう日眠くなるので( 私だけかな🤔笑 )、
眠いだけなのかなあ、と思いつつ
心配になり投稿させていただきました。
うちの子もそんな日あったよ、とか
こういう理由があるみたいだよ、とか
なんでもよいので教えて欲しいです😣
- はーとちゃん(3歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちもそんな感じでした
普段から昼寝もよくしていたんですが、起きてミルク飲ませて、飲んだらまたすぐ寝た!みたいな
確かに天気の悪い日の方がよく寝てました😆
私も同じような質問をした事があったのですが、夜寝付きが悪くなったりするようなら昼起こしたほうがいいかも、という回答が多かったです
うちの子は昼どれだけ寝ても夜もしっかり寝たのでそのままにしてました!笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子もまさにそんな感じです!
夜も21時から5時半までは大体ぶっ通しで寝てくれます✌🏻
昼も寝るときは2.3時間寝かせてますが、夜はちゃんと寝てくれますし、おしっこの色も悪くなくうんちも出てるので脱水も大丈夫そうです🌟
寝てる時は、あえて起こさずに寝かせてます🌈
-
はーとちゃん
遅くなりすみません😣
回答ありがとうございます💓
同じ感じとのことで、安心しました〜🥰
そうですよね!
脱水だけ気をつけて見ていこうと思います💓
ありがとうございました🥰- 7月31日
はーとちゃん
回答ありがとうございます😭💓
そうなんですね!
お聞きできてよかったです😩💓
うちも、昼どれだけ寝ても、夜もしっかり寝れます😂
寝る子は育つ、を信じて様子見てみようと思います🥰笑
ありがとうございました💓