
コメント

まま
長男の時の話になります。
2238gで、60mlを1時間くらいかけて飲んでました。飲みながらすぐ寝ちゃう子だったので、足こちょこちょしたりしてなんとか飲み切らせてた感じです。
1ヶ月検診は4700gくらいでした。
まま
長男の時の話になります。
2238gで、60mlを1時間くらいかけて飲んでました。飲みながらすぐ寝ちゃう子だったので、足こちょこちょしたりしてなんとか飲み切らせてた感じです。
1ヶ月検診は4700gくらいでした。
「子育て・グッズ」に関する質問
もうすぐ生後2ヶ月になる女の子を完ミで育てています。 ミルクの事で相談があります🙇♀️ 正期産でしたが、低出生体重児で、2100g程で産まれました。 新生児の頃は3時間ごとにミルクを飲ませて、1ヶ月検診の時には体重増…
生後2ヶ月の男の子を育てている2児のママです! アドバイスお願いしたいです! 低出生体重児で2446gで産まれてなかなか体重が増えず、 1ヶ月半ごろから完ミにしました! ミルクの量は飲む時は120ml、飲まない時は40mlと…
《哺乳瓶について教えてください》 現在、生後12日目の新生児を育てています。 2200gほどの低出生体重児で産まれました。 とにかく今は体が大きくなるように 産院からは母乳も大事だけどミルクも しっかり飲ませてね、と…
生後3ヶ月になる娘を完ミで育てています。 2426gの低体重で産まれたためか、新生児の頃からミルクの量が少ないです。 大体授乳間隔は3時間から4時間で一日トータルで600から700前後です。飲まないときは、500前後のときも…
生後26日の新生児のミルクの量なんですが、 低出生体重児で産まれた時が2290gでした。 退院後完母になり10分10分で3時間起きだったんですが最近になり母乳だけでは足りなさそうな素振りをするのでミルクを40~60足すよう…
低体重出生児の授乳量についてです。 娘は生産期での出産だったのにも関わらず出生時の体重が2200gほどでした。 小さく産まれましたが体重以外は問題なかったため、通常通り一緒に退院できました。 入院中は助産師さんの…
生後2ヶ月半の娘がいます。 授乳量で心配なことがあります😞 2200gの低出生体重児で産まれました。退院後も小さいからか吸啜力もなく、乳頭混乱を起こし、直母は吸えず拒否でした。体重を増やすことが第1と思い早々に完…
生後3ヶ月、産まれて105日目の大きめ男の子ベビーを育てています。 完ミの方で1日の授乳間隔、一回の授乳量を教えてほしいです。 出生児3878g、現在約7kgです。 今160を6回飲んでいて1日960を飲み切ります。 ですが最近…
母乳量を増やしたい……🤱 ◆基礎情報 ・生後35日目の女の子 ・低体重出生児だった為、現在の体重は3100g程度 ・直母拒否の為、保護器使用 ・差し乳 ・頻回(平均10回前後) ・タンポポコーヒー飲む ・お餅、白米食べる ・足…
お子さんが、正期産で低出生体重児の方いらっしゃいますか?その後の体重についてお伺いしたいです。 38週、2200gで産まれました。 現在10ヶ月です。 昨日大人用の体重計で裸で測ったら6.6キロでした。 上に2人と比べて発…
小さめ赤ちゃんの抱っこ紐について 低出生体重児で産まれた娘がいて、1カ月ですが 3000gほどです。 新生児から使えるとおもってナップナップ抱っこ紐買ってインサートもあるのですがやはり小さくてお尻の方がスカスカ、…
低体重児で産まれた赤ちゃんのおむつのサイズアップについて教えてください。 出生体重が2400g、2週間検診で2900gでした。 新生児サイズのおむつは5kgまで使用できるとのことで、用意してた2パックに追加して3パック(21…
今後完母でいきたきと考えているのですが 生後17日の新生児のミルク、母乳のことで教えてほしいです。 低出生体重児2236gで産まれました。 1週間延長入院をして2300gで退院しました。 その時病院で飲んでいたミルクの量が…
生後7日の新生児なのですが、体重が全然増えません。 2300gの低体重児として産まれてきましたが、母乳の量が足りないのか増えずにいます。 むしろ今朝測ったら減っていたと報告を受けました(><) 生後7日だと1日の総量ど…
生後6ヶ月の娘を完ミで育てています。 ミルクの量が全く増えません💦 むしろどんどん減っていっています😭 トータルで600も飲まないです。 低出生体重児で産まれて今も小さめなのでとても心配です💦 寝ぼけている時にやっと…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
すごい参考になりました🥺💗
まま
小さく生まれて、すごく心配してました。yuiさんも心配されているのではないでしょうか。
生まれた時、ほんとにか細くて、家に連れて帰って育てられるかなって思いました!上の子いると、尚更比べちゃいますよね。
寝返りとかおすわりは遅めでしたが、つかまり立ちやひとり歩きは他の子よりも早かったです。2歳前に2語分が出るようになり、平均ど真ん中よりは少し小さいけど成長曲線内で育ってます🙌
はじめてのママリ🔰
やはり2500gないからか、上の子の時よりだいぶ小さくて、産まれてきた瞬間ほんとビックリしました🥺
でも、ままさんのお話聞けて少し安心しました💗
これからすくすく大きく育ってくれるといいです、、!!