※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

西部市民センターでの4ヶ月健診について、抱っこ紐は使わず普通に抱っこでいけるか、広さや人数を考慮してベビーカーを検討中。皆さんはどうしていますか?

青森市にお住みの方にお聞きします。

もう少しで娘の4ヶ月健診が西部市民センターであるのですが、当日は皆さん抱っこ紐など使うのでしょうか?
それとも抱っこ紐は使わず普通に抱っこでいけるものですか🥺?
娘は骨の病気があり、担当医から抱っこ紐は使わない方が良いと言われています💦

ずっと抱っこしていられるか自信がなく、ベビーカーでも良いのかな?と考えましたが、西部市民センターがどのくらいの広さで健診に来る人数は何名くらいなのか、広さによってはベビーカーは邪魔になるかもしれないと思ってしまい…

皆さんはどう乗り切りましたか?💦

コメント

たん

西部市民センターではないですが…

一昨年、元気プラザで検診を受けた時はオムツ1枚になってバスタオルにゴロンってさせて呼ばれるまで待機でした!

なのでずっと抱っこしてるって訳では無かったですよ!

みんなグズグズ防止のためにお菓子持ってきたりおもちゃ持ってきたり荷物は多かったです💦

ベビーカーも置くところはあると思いますよ!

  • はる

    はる


    回答ありがとうございます✨

    まだ首がしっかり座ってないので、ずっと抱っこだと大変だよな…と不安でした💦
    グズグズ防止に私もおもちゃ持っていこうと思います!!
    やっぱりベビーカーで来てる方はいないんでしょうか?😭

    • 7月28日
‪‬ はじめてのママリ🔰

西部市民センターで4ヶ月検診受けました!
当日は受付するまでホール前に椅子が置いてありました!そこでみんな抱っこして座っていましたよ。
元気プラザの保健師さん?とお話がおわると中のホールに入り番号がかかれているところにバスタオルをしいて寝せて待つかんじでした。
番号を呼ばれるのに時間がかかりグズってしまいましたが、、😅
はやめにいけば早く終わると思います😌
抱っこ紐できてる人もいましたが待ち時間つけてる人はみなかったです。
ベビーカーできてもホールには入れられないと思います。
もう1年以上前の話なので変わってたらすみません💧

  • はる

    はる


    回答ありがとうございます✨
    座って待っていられるなら安心しました。
    ベビーカーは使わず抱っこで行こうと思います😊

    • 7月29日
ママリ

西武市民センターでした!
コロナなので受付のとこには椅子がありますが距離を離して置いてるので多い人数は入れないので次々順番に呼ばれますそしたら大きいホールに行きマットに赤ちゃんを置きます!
そしたら服をぬがせ順番に検診するので抱っこ紐もベビーカーも必要ないです!

  • ママリ

    ママリ

    ちなみに座る場所が決まっているのでそれで検診の呼ばれる順番が決まっているので、受付した順番では無いのでぐずりが心配ならギリギリの時間に行くといいと思います!
    私の友達一緒に検診でしたが開始5分遅れて来ましたが座ってる場所決まってたので座る場所か最初の方だったので、遅く来たのに検診最初で呼ばれてすぐ帰りました!

    • 7月28日
  • ママリ

    ママリ

    その友達の子供泣いてたけど他にも泣いてる子いっばいいたのでぐずりは気にしなくて大丈夫だと思います!

    • 7月28日
  • はる

    はる


    回答ありがとうございます✨
    詳しくありがとうございます〜!
    受付時間5分前くらいに行けばちょうど良い感じですかね🤔
    西部市民センター行ったが事ないのですが、受付は入ればすぐ分かる場所にありますか??💦

    • 7月29日
ママリ

家出ようと思ったら大量に便されて漏れたから結構ギリギリの時間になったけどそれてまだ全員集まってなくて人少なかったです!
市民センター入ると1階に本が借りたり住民票取れたりできるカウンターみたいなところがあって、その人たちが2階ですよ〜とか教えてくれたので分からなかったら入ってすぐ人がいるので聞くといいです!今回も同じだと思いますが、2階でやると思います!
階段上がるとすぐ目の前に受付があって人が数人いるので案内してくれます!

  • ママリ

    ママリ

    すいませんこちらに書いてしまいました💦

    • 7月29日
  • はる

    はる


    家出る直前に💩は焦りますね!!笑
    分からなければ受付に聞けば大丈夫そうですね!!
    子供連れて1人で外出ははじめてなので不安でしたが、詳しく教えていただけて安心しました!
    ありがとうございました😊

    • 7月30日
  • ママリ

    ママリ

    初めて子連れ外出は不安ですよね😰
    みんないいひとだったので大丈夫ですよ!トイレ行きたいから少し預かってくださいって言ったら抱っこしててもらえたし大丈夫です!私の時はオムツの試供品も貰えたので帰りは多少オムツ3枚分位荷物は増えます!

    • 7月30日
みみみ

西部市民センターで春に受けました😀抱っこ紐の方が多かったと思いますが、そのまま抱っこのママさんもいましたよ。私の時は受付が2階でその後にまた階の移動があったと思うので、ベビーカーは不便かもしれません😖

受付にはお手伝いしてくれるスタッフさんもいるので、ちょっと抱っこをお願いしたいと言えば赤ちゃん抱っこしてもらえると思いますよ😄

  • はる

    はる


    回答ありがとうございます✨
    やっぱりベビーカーは逆に不便ですね💦
    抱っこお願いできるスタッフさんいるなら安心です!!
    4ヶ月健診がんばってきます〜!

    • 7月30日