
コメント

マリン
すぐに監査がはいると思いますが、そのためには資料制作も必要かなと。例えば、ボイレコにのこす、忘れないようにパワハラ日記をつけてみるなど

ぴー
うちの主人も証拠を集めて
労基に行きましたよー。
パワハラと労働時間の問題で、タイムカード?とかの時間全部メモってました。
精神科にも行きました。
最終的にちゃんと未払いの給料貰いましたよ。
上の方のように、レコーダーに残したりできると良いですね!
マリン
すぐに監査がはいると思いますが、そのためには資料制作も必要かなと。例えば、ボイレコにのこす、忘れないようにパワハラ日記をつけてみるなど
ぴー
うちの主人も証拠を集めて
労基に行きましたよー。
パワハラと労働時間の問題で、タイムカード?とかの時間全部メモってました。
精神科にも行きました。
最終的にちゃんと未払いの給料貰いましたよ。
上の方のように、レコーダーに残したりできると良いですね!
「パワハラ」に関する質問
夫の直属の上司の課長さんが、いつも残業してもらったり休日出勤してもらったり、業務時間外のお使いを頼んだりして申し訳ないといってうちの子のサンダルをプレゼントしてくれるそうです😂 夫はもちろん仕事だしそんなこ…
はぁ、最悪です。 子供の前で口喧嘩してしまいました。 言い合いはよくありますが、 ガッチリ喧嘩、、、 すると長女が、 喧嘩しないでー😭‼️と泣いてしまいました。 その姿思い出すのも苦しいです。 もう旦那と合わない…
職場(放デイ)の上司の子供への接し方、叱り方が気になります、、、 子どもによって、保護者によって対応を変える。気に入っている家庭、嫌いな家庭への対応全然違います、、 何度も同じ注意をされる子(特性上仕方ない…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど…
私自身ではなく夫の後輩でして。
すでに鬱状態になり家庭崩壊までなっていて話を聞いているとこちらまで辛くなってしまって…。
そういった証拠は集めてないと思うので厳しいですね…
マリン
精神科を受診して、診断書だけでもとれませんかね?働き方改革で、だいぶ色々強化されてるので、これとゆう証拠がなくても、労基に相談するとよいですよ。それができないなら転職!別の道で前に進むしかないです!!
はじめてのママリ🔰
受診して薬も飲んでいるようなので診断書もあるはずです。
もうすでに退職の意思は固めたようで、あとは上司に報告するだけみたいです。
今後そのようなことがないように会社全体で変わって欲しいのですが😭💦