
旦那が工場勤務に転職したい理由と、現在の職場状況について相談です。工場勤務の給料や労働条件について心配しています。
旦那様が工場勤務(機械や金属加工など)の奥様に質問です
私の旦那は現在31歳(高卒)で現場監督のような仕事を5年しており、月残業30時間ほどで手取り24万、ボーナス手取り40万×2ぐらいです。
本人はいろんな現場を回るのがしんどいとのことで、工場勤務に転職したいと言っています。
工場だと決められた時間に帰れて現場に振り回されたり理不尽な事も言われずに働けるし、最初は給料は少ないけどちゃんと昇給もあってボーナスもあるところを探すと言っています。
しかし、そんな上手い話があるんでしょうか😣工場勤務はきつくて拘束時間も長いイメージがあります、、ママリで検索してもあまりお給料の伸びも良くないというコメントが多く、心配です💦今の旦那様の職場状況を教えていただきたいです💦
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
工場現場勤務です!
会社によるのかなと思います!私の旦那は昔中途で入り、最初は正社員じゃなくて何年かして運が良く正社員になれました!結構残業はあります!ひどいときは朝の8時からで終わるのが10時とかあります😭 定時で帰ってくるなんてほぼありません!部署が変わる前は肉体労働的なのでとてもきつそうでした!今はリーダみたいなのになり部署も変わったのでかなり楽になったみたいです!工場なのでがっつり働くならば夜勤はあるのかなと思います!お給料も30代中頃で30万円ほどでボーナスは年2回で1回50万程です!工場の中でかなり恵まれてる方なのかなと思います!長々失礼しました😭

れん
旦那が工場勤務です。決められた時間とは定時ですよね?はっきり言って、定時で帰ってきたのって、今年に入って2回くらいです💦
ほぼ毎日残業💦残業も時間いっぱいで申請出されて、さらに残業してます😣💦今昼勤ですが、まだ帰ってきてないです💦
土曜日もたまに出勤することもあるし、友達(旦那と同じ会社)とか日曜日も出てる子います💦
給料は夜勤やってるので、いいほえだと思います。明細見てないのでわからないですが😅
-
はじめてのママリ🔰
定時退職ってやっぱり難しいんですね😭今年入って2回は少ないですね、、奥様も旦那様のこと心配ですね😢
皆様書かれてる通り給料あげるなら夜勤なんですね!色々教えていただきありがとうございます!- 7月27日

pokari
以前旦那が工場で働いてましたが、土日祝休みだったので残業代で稼いでたようなもんで、手取りも20〜25くらいでした!
昇給も毎年数千円とかです💦
また、夜勤とかがあるとこなどはお給料良くなるとは思います🙌
-
はじめてのママリ🔰
どうしても残業しないとお給料ってよくならないですよね、、昇給もこのご時世あるだけいいのかなとか思ってしまいます😭色々教えていただきありがとうございました!
- 7月27日

退会ユーザー
工場がこう!ではなく会社次第ですよね😗
大手なら定時でそれなりに給料も
ボーナスもあって有給も自由!
かと思います🤔
キツいかも工場の内容かと😅
理不尽なことは上司次第だし😅
うちの旦那は残業もあるし
振り渡されて仕事増えたとかで
怒ってる時ありますよ😅
条件のいい超ホワイト企業は
そんな簡単には中途で入れないし
表向きだけ条件よく書いてる
グレーまたはブラック企業が
ほとんどかなと😂
-
はじめてのママリ🔰
会社によりますよね、、求人を見てみたらほんとどこも良いことばかり書いていて、逆に疑ってしまいます😂(笑)そもそもホワイト企業はそんな必死に良いこと書いて求人情報載せなくても人は集まりますもんね😂もうすこしよく考えてみます😭
- 7月27日
-
退会ユーザー
ホワイト企業は新卒で十分なので😂
中途募集してるってことは
何かしら理由があるんですよね😅- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
確かに、言われればほんとそうですよね😂💦やっぱり中途募集は何かしらあるのかもしれないですね、、
- 7月27日

あり
工場勤務の旦那です。
高卒25歳ですが、給料は正直さほどよくないです💦
ただ、残業はないことが多く、家のこともかなり手伝ってくれてるのでそれでいいかなと思ってます😂
工場勤務だと時々夜勤もありますが、夜勤がある月だとかなり手取りもあがります!
ボーナスも40×2は貰えてますし、家賃手当も有り、夏休みも有りで待遇はいい方かなと😳
ただ、ほんとに会社や現場次第だなとは思います、、
そして、やはり力仕事は多く、夏場は大変みたいです💧
定年までは同じ仕事はできないと言ってました😅
-
はじめてのママリ🔰
残業なくて家のこと手伝ってくれるのは助かりますね😂ちゃんとお休みもらえるのはいいですね!
ただ、夏場はとてもしんどいですよね💦今はまだ若いからいいけど50代ぐらいなったらやっぱり事務仕事とかじゃないと今の同じ仕事量は無理ですよね😭色々教えていただきありがとうございます!- 7月27日

マリン
うちも、土曜日はかならず休出。大型連休も何日か休出しなければなりません。家族との時間は正直減りました。働き方改革の強化で、定時のときはごくごくたまにありますが、夜勤のときなのであまり意味はありません。組合のある会社なので、不正なくお給料はちゃんと頂けます。30から35前後はあります。
-
はじめてのママリ🔰
組合があるかないかも大事なんですね!私の旦那も今土曜日出勤も結構あってそれも不満みたいですけど、結構日曜しか休みない方も多いみたいですね、、色々教えていただきありがとうございました!
- 7月27日

はじめてのママリ
工場のある会社の本社で自分が働いていますが
工場は生産状況によって残業かなりあります💦
売上や生産実績に追われてピリピリしてるのであまり雰囲気も良くないです..
残業30なんて、少ないほうです😅
ただボーナスは毎年絶対2回あるしどんどん上がります🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
その時の売り上げとかも関係してくるのですね💦残業30は少ない方ですか😵💦お給料もらうにはやっぱりいっぱい残業代稼ぐしかないですね😵
- 7月27日

はじめてのママリ🔰
私も旦那も車関係の工場で働いています。
工場はずーっと同じことの繰り返しで時間が経つのが遅いし、夜勤もあったりします。
黙々と同じ作業をやれればいいのですが、今まで違う職種から工場に来た方は8割ほどはすぐに辞めてしまいます💦
休憩時間もきっちりだし、本当に拘束感があるので、それが耐えられないと辞めてました。
でも、昇給はあるしボーナスだって出ます。大型連休もあります。
車関係の工場の事しか分からないので、なんとも言えませんが…
-
はじめてのママリ🔰
同じことの繰り返しは確かに時間過ぎるの遅いですよね💦大きい工場ほど夜勤があるんですかね?8割辞めてしまうのはビックリです😵色々教えていただきありがとうございます!
- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
小さな下請けの工場も夜勤やってます!
本当に、会社によりけりです☺️
辛すぎるって言って辞める人、たくさんいました💦
旦那(大手)の所もそうみたいです…
旦那さんに工場のデメリットをたくさん話してみて下さい😭- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦私がほんと無知で、、色々教えていただいて助かります😂
デメリット色々聞けたので旦那にも伝えてみます!- 7月28日

おもち
従姉妹の話ですが….
三交代で夜勤もある
残業も全然ありますが
大手なのもあり
手取りも23で30万貰ってますし
ボーナスも年間3桁は超えると
通帳見せてもらいました。
車は一括で買い替えてましたし
地元では有名なところなので
よく聞きますが
みんな大きなお家住んでる人多いです!
夜勤とか少し大変そうですけどね….
なので会社自体によるかなぁと。
-
はじめてのママリ🔰
23歳でそのお給料はすごいですね!ボーナス3桁もすごい😂!皆さん書かれてる通り稼ぐなら夜勤が必須みたいですね💦色々教えていただきありがとうございます!
- 7月27日

退会ユーザー
うちの旦那(37歳)も工場(外注先へ持って行く外回りも)勤務していますが、朝もやたら早く、残業1〜2時間当たり前、土曜出勤もよくありますが、昇給はもうないみたいです。この歳からの転職だと今より給料下がるし転職したくても経済面で厳しいので転職も諦めてます。
-
はじめてのママリ🔰
37歳で今後昇給無しと言われるとモチベーションも上がりませんよね…😭うちも31歳なので転職するとしても本当にこれが最後かなと思ってます💦もう少し良く考えてもらうようにします😵色々教えていただきありがとうございます!
- 7月27日

しろ
会社によると思います。
夫が工場勤務です。ほとんど残業はないのですが、お給料はあまりよくありません。でも子供のお風呂と夕食時間に間に合うのでとても助かってます。
ただ、年配の方が多い会社なので将来が見えません。子供が成人する頃には会社がないのでは……😅
-
はじめてのママリ🔰
家のことしてくれるのは助かりますよね!年配の方が多いところだとそういう心配も出てくるんですね…😭転職するなら会社の将来性も見とかないといけないですね💦
- 7月27日

Himetan❤️
旦那が自動車部品の加工をしてる工場勤務です。
会社にもよりますが、日勤のみ・夜勤あり・2交代・3交代とあるのでそれによっては給料も昇給なども変わります。
旦那はホンダ系列の下請けで中間管理職です。
中卒で勤続年数は15年くらいです。
工場カレンダーがあり土日休み(年4〜5回土曜日は出勤)・年末年始、GW休み・それ以外の祝日は出勤
8:00〜17:00勤務ですが、17:00で終わった事はありません。
早くても19:00すぎの帰宅、平均シテ21:00すぎが多く、遅いと23:00とか日付が変わる事もありました。
残業代は7割付かない事が多いです。
ボーナスもありません。
それで月手取り23万くらいです。
-
はじめてのママリ🔰
とちも具体的に教えていただきありがとうございます!
ホンダなどの大手の下請けでも残業代が7割つかなかったりするんですね😵💦夜遅いのも旦那様負担が大きそうですね、、
とてもためになるコメントありがとうございます!- 7月27日
-
Himetan❤️
旦那の会社は基本的に必要以上の残業させたくない事もあったりして、15:00までに残業申請を出さないと残業代が付きません。
でもその後色々とトラブルが出たり、必要性のないミーティングとか打ち合わせをしたりするのでサービス残業ばかりです😥
ずっと前から転職するとか言いつつも行動に移さないので困ってはいます。
でもコロナ禍でとか年齢的に転職はかなりリスクがあるので我慢してます。- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
え!残業を15時に決まるのですか😵💦それより早く仕事が終わっても残らなきゃいけないし、それより遅くなったらサービス残業って何時まで残業申請するかも難しいですよね💦
コロナ禍っていうのも難しい時期ですよね、、転職するとしても今じゃない気もするけど遅くなったら年齢的に厳しくなるしでほんと色々考えてしまいます😵- 7月27日

はじめてのママリ🔰
回答みてると会社によって様々な感じですね😅
私の旦那が工場勤務ですが8時~17時が定時ですが暗黙の了解で18時まで毎日残業ですがそれを過ぎて残業することはないです!
給料は手取りで30万位でボーナスが夏冬手取り45万ずつって感じです。
休みも土日だし毎日同じ時間に帰ってくるし工場にしては悪くないかなと思ってます✨
-
はじめてのママリ🔰
ほんと、皆さん色々状況も違うみたいですね💦遅くても18時に退勤ならいいですね!手取りとボーナスでそれだけもらえるのも魅力的です!ちなみに何系の工場ですか??あと、もしよければ旦那様のご年齢も教えてほしいです😂
- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
旦那は33歳です!
鉄加工系の工場です!
基本は機械に材料入れてそれを回してって感じのルーティーン作業みたいです😊- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
具体的にありがとうございます!とてもホワイトな企業で羨ましいです😂!
- 7月27日

退会ユーザー
工場勤務です🙌
私の会社はブラックだから
朝5時
帰り22時とか普通で
残業しなきゃ
手取り悪いやつです😥
お金が欲しい
独身なら工場向くかもしれないですが
家庭持ちは厳しく感じます😵
-
はじめてのママリ🔰
勤務時間めっちゃ長いですね😭😭やっぱり残業ありきの給料になっちゃいますよね…😓お金も欲しいけど、そこまで拘束時間長いと私の負担も大きくなるからやっぱりいい条件のところをちゃんと見極めないとですね😭💦
- 8月18日
はじめてのママリ🔰
朝8時から夜10時は長いですね😭旦那様頑張ってリーダーになられたのですね😭✨夜勤がないとやっぱりお給料は下がってしまいますよね、、とてもためになるコメントありがとうございます!