※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽっち
お金・保険

社会保険料未払いで産前産後休暇や育児給付金は?会社次第でしょうか?家も買ったばかりで困っています

正社員実質クビになりました😭
2人目を考えていたのですが、社会保険料払わないと産前産後休暇や育児給付金ないんですよね?😭
会社次第ですかね?😭

家も買ったばかりで途方にくれています😭

コメント

はじめてのママリ

やめてから、つとめていなくても社会保険1年か2年払い続ければ加入できだと思います!

  • ぽっち

    ぽっち

    そうなんですね!
    ありがとうございます😭

    • 7月27日
はじめてのママリ🔰

社会保険に加入してると産前産後の手当、雇用保険に加入してると育休手当が出るので働いてないともらえないですねー💦

実質クビとかあるんですね😢
転職も難しそうですか?💦

  • ぽっち

    ぽっち

    育休手当がないとしんどいんですよね🥲

    子供が登園がダメな感染症かかりまくり有給使いまくった結果、これ以上正社員では雇えない的なことを言われました😭💦

    • 7月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー💦😢
    退職した際に失業保険をもらわなければ雇用保険の期間は引き継げるので、次の職場が育休認めてくれれば育休手当はもらえるので次の仕事が見つかればいいですね😅

    • 7月27日
🦢

そんな理由でクビとかあるんですね🥲
そしたら社会保険加入したまま、フルタイムのパートでも雇ってもらえないんですかね?💦

  • ぽっち

    ぽっち

    フルタイムのパートにしないか?と提案されました😭
    ボーナスが大きいのでフルタイムでパートでしたら、転職した方が良いのかと思いまして💦

    • 7月27日
  • 🦢

    🦢

    転職するとなると、育休もらうのにまた新しい会社に一年以上勤めなければいけないので、妊活がそのくらい先でも大丈夫ならアリだと思います😣
    ボーナスでかいですよねー🥲ほんと、子育てしながらの仕事って世の中のママに厳しいですよね😭

    • 7月27日
  • ぽっち

    ぽっち

    そうなんです😭😭
    今でも4歳差になるので、極力辞めたくはないんですけど💦
    ボーナスが本当に大きいんです😭
    ボーナス少なければとっとと転職してるんですが😭

    • 7月28日
ママリ

クビとは違いますよね。。。

お子さんのことで、
勤務がままならなかった為ですかね。。。

フルタイムパートがいいと思いますよ😊
転職しても、また同じことを繰り返したら、それこそ試用期間で契約なしとかになりませんかね😅

このような時のために、
病児保育や病児シッターを確認しておくといいと思います🙆‍♀️


子供抱えて女性が働くのは大変ですよね😭

  • ぽっち

    ぽっち

    これ以上正社員として雇うことは難しいと言われてもクビじゃないのですか?
    フルタイムパートにしたら金銭的にキツイのが1番の要因です😞

    病児保育はいつも利用していましたが夏風邪、RSの大流行で断られるばかりです。

    • 7月28日
  • ママリ

    ママリ


    規定の勤務ができてなかったのですよね?

    有給がまだあるなら有給でお休みできるといいとは思いますが、
    有給も会社と主さん双方の合意で取れるものなので、
    仕事が実際進んでいなかったなら、中々難しいですよね。

    子育てママを理解してくれる会社ならいいと思いますが、
    そうじゃないと正社員は難しいかもしれませんね。

    私も子供が0歳からずっと正社員ですが、
    夫や病児保育、病児シッターに頼りながら何とか正社員を守ってきました。
    熱ある子をシッターに預けるのは辛いですが、
    将来のためと思ってやってきましたよ。

    現状でしたら他のところでも正社員は難しいですよね。
    有給も新規で発生するのは半年後でしょうし。。。

    会社の規約は確認されましたか?違反があるなら、そのまま正社員で残らせてもらえるといいですね!

    • 7月28日
まる

辞めるタイミングってもう決まってますか?
せめて、辞めるのは次が決まってからにしてくれって交渉したいところですね😭💦

あと、辞めるとしても、失業手当は貰わずに次の仕事で雇用保険をかけたら育休手当出ますよ☺️
ただ、1年働いてないと育休を取れないところが多いのでその辺は確認が必要ですが…

私はフルタイムパートから転職して正社員になりましたが、パートはたしかに融通聞くけど収入のことを考えると正社員だなって思いました!

  • ぽっち

    ぽっち

    辞めるタイミングは9月末と言われました💦
    失業手当を貰わなかったら、次の企業で一年以上働いたら育休が取れるということですよね💦

    フルタイムパートさんから転職凄いです😭
    違う会社で転職されましたか?

    • 7月28日
  • まる

    まる

    育休に入るタイミングで1年経っていればいいので、実際は産休とかを考えるともう少し早くても大丈夫です🙆‍♀️
    確実なのは1年経過後に出産ですが…
    私が以前働いていた会社は1年1ヶ月から育休扱いとなりました!入社する少し前に妊娠が分かったので、産休明けてから育休入るまでに4ヶ月程無給期間があります💦

    全く違う会社です!
    パートが嫌でその会社で社員を希望したけど早番遅番出れないと無理と言われて転職しました!

    • 7月28日
  • ぽっち

    ぽっち

    育休取れるのですね!
    無給期間あるんですね💦

    早番遅番あると保育園の時間とか難しいですよね💦

    • 7月28日
はじめてのママリ🔰

お仕事休んでばっかりでお給料がないってことなら保険料や年金は支払い請求がくるのは残念ながら普通です

私も妊娠中切迫早産でかなり早い段階でお休みはいったので請求書が自宅にきました

会社が建て替えてはくれてるけど期日までに支払いはしないとダメなはずです

欠勤がずっと続いてる場合は解雇されても仕方ないかなと思います😰

  • ぽっち

    ぽっち

    まだ有給半分残っているので請求などは来ていないです💦

    欠勤もしてないです💦

    • 7月28日