![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![レイラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レイラ
こんにちは。私の息子(第一子)は来週3歳になります。
単語数は数えていないですが、乗り物、家族、友達、動物、果物、野菜、飲み物、色、形、数字、、、基本的なものはだいたい言えます。
発語は「今日のご飯は何〜!?」「お母さん、明日は仕事?」「あの赤ちゃん泣いちゃっているね〜!」みたいなレベルです(分かりづらくてスミマセン!)
うちの息子は2歳半まで「ん!あ!いや!」みたいな感じでした。最近になり発語が爆発してきました🙂
同月齢の子と比べたらややゆっくりかもしれませんが、ままさんのお子様もこれからどんどん伸びるはずです(^^)
これから3歳児健診がありますか?何か心配な点があれば、指導してもらえるはずです!
![ゆばーば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆばーば
少しゆっくりかなーと思います😔!
ただ、
爆発的にこれから増える子もいますし、人それぞれになるかもしれませんが、
もし私だと心配なので、療育にかかるかもしれません😢!
保育園、幼稚園はいかれてますか?
-
ママリ
はい。言葉が急に増える時期ってあるんでしょうか?
- 7月27日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ゆっくりさんかなーとは思います!
でも口が重い子っていると思いますし2語文も出てきてるならって思います😎
-
ママリ
そうですね。個人差あるしまだ分からないですね。
- 7月27日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
長女は3歳になる頃には「滑り台で滑って転んで、足と手が痛かったの」とか、整骨院の前にある事故の看板を見て「おばあちゃん車とぶつかって痛い痛いって言ってるね」とか話してました!
ゆっくり目かなとは思います。
ただ、言葉ってかなり個人差があるので心配するほど遅いのかは分からないです。
![詩羽](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
詩羽
3歳の頃は単語ばかりで
2語文が少しあったかな??というぐらいですが
3歳2ヶ月頃から急に文章になってきて
日々増えてきて驚きました😊
本当に爆発的におしゃべりできるようになりました♫
-
ママリ
性別はどちらですか?急に話すことが出来るようになられたんですか?3歳になった時の単語の数はどのくらいでしたか?
- 7月27日
-
詩羽
上の男の子です!
単語の数は分かりませんが
60個より少なかったと思います💦
毎回検診でおしゃべりが遅いと相談していました💦
でも急に3語文になってきて
日々単語や文章が長くなっていきました!
去年緊急事態宣言で幼稚園が1ヶ月ほどお休みの間になんとか会話になってきてほっとしたのを覚えています😊
入園前は全く会話になってなかったので不安でしたが
ぎりぎり間に合ったという感じです😅
でも幼稚園入ったらもっとぐんぐん話せるようになっていきましたよ😆
今はぺらぺらすぎて言い訳やら言いまくってます😂- 7月27日
-
ママリ
そんなに急に話すことか上手になられたんですね。それが、3歳2ヶ月ですか?後少しかな。時期が来るのを待つしかないですかね?
- 7月27日
-
詩羽
3歳1.2ヶ月です😊
3月生まれの早生まれだったので
すぐ幼稚園がはじまっちゃって💦
来年の入園ですか…??
この頃とかって日々成長なので
1ヶ月、2ヶ月先でも
今と全然違うんじゃないかなぁと思います😊- 7月27日
-
ママリ
すでに通ってます。すごいですね。急成長されたんですね。理解力があったら話せるようになるみたいですが、自分で、衣服の着脱とかすでに出来ていましたか?
- 7月27日
-
詩羽
その頃はしていなかったと思います💦
いまだに自分でごはん食べませんし😅
幼稚園でどうなるかと思いましたが
自分で着替えたり食べたりしてるらしいです😅- 7月27日
-
ママリ
急成長する時期ってあるのですね。ありがとうございました。
- 7月27日
![なか🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なか🔰
3歳検診は受けられましたか??
保育園は行ってますか?
娘の保育園のお子さまをみてると、個人差があるように感じました。
-
ママリ
まだです。個人差の大きい年齢なんですかね。
- 7月27日
-
なか🔰
保育園の環境でまた吸収するかもしれませんが、やはりまだ三語文がないのは言語レベルが半年遅いと思います。
言語だけでなく情緒の面で気になるようであれば受診等を検討されることもあるのかなと思いました。- 7月27日
![さなちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さなちん
長男ですが、2語文はなしはじめたの3歳3ヶ月くらいでした🤔自分自身かなり悩んで色々ネットで調べたりママリでもうちの子はその頃は〜だったから遅すぎる、って回答もらったり、友達に遅いと煽られたり、市役所でもそんなに心配ならちょっと相談くる?みたいなかんじで長いこと様子みてたんですが
結局3歳半で数ヶ月前が嘘だったかのようにペラペラ喋り始め
今ではご飯中もずっと喋ってて
ちょっと静かにしてご飯集中しよう...というほどです
そんな環境で育った次男は
長男の時と比べると発語は多いですが
まわりの(特に女の子)子と比べるとやっぱそれでも遅い方ですね
でも長男のときを経験してるので全く心配してないです
こちらが言うことも理解してるし、〇〇やってと言うとできるし、知能面(つみきなど)運動面も標準レベルだったみたいで
言葉だけがただただ遅かったです
-
ママリ
急成長されたのですね。何か言葉が出るためにされたことはありますか?
- 7月29日
コメント