
育休延長後、3月入園と4月入園の選択で悩んでいます。保育園側にとって3月入園は迷惑でしょうか。職場に相談前に決めたいです。
どうしたらいいかな〜と迷っています。
来年1月に育休終了なのですが、保育園入園はできず育休延長し来年度の入園申し込みをして4月から入園する予定でした。市役所から、来年3月なら上の子と同じ園に入園できると連絡がありました。どっちにしろ育休は延長しないといけないし、新年度からの入園がいいと思うのですが、金銭的な問題もあり3月入園でもいいのかなと思っています。職場に育休延長の相談をする前にどちらにするか決めてしまいたくて…🤦🏻♀️
やはり3月入園は保育園側としては迷惑ですかね?🤔💭
- ぽんちゃん(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

かびごん
4月に同じ保育園に入れる保証はあるのでしょうか?😣
一緒が絶対楽だと思います🥺
入れるなら1ヶ月しか変わらないし
お願いしちゃうと思います😣
慣らし保育もいるだろうし
3月中にゆっくり慣れてくれたら✨

ぐてたま
全然大丈夫だと思いますが。むしろ3月を慣らし保育期間と考えればいいんじゃないでしょうか😊
-
ぽんちゃん
回答ありがとうございます!
そうですよね、慣らし保育期間も考えれば3月入園でも大丈夫そうですね😊- 7月27日

ショコラ
保育園側として迷惑とかはないんではないですかね???
でも、キリよく4月入園の方が個人的にはスッキリするかなって思いますが😊
金銭面で少しでも早く復帰を検討しているのなら、私なら3月に入園させますね!
-
ぽんちゃん
回答ありがとうございます!
わたしもそこが気になってしまって💭
迷惑でなければ、出来ることなら3月入園させたいです🥺- 7月27日

メル
3月入園で確実に入れるなら3月からにします☺️
慣らし保育とかあると思うので、4月で園児が一斉に入る時期より3月のが保育園も楽なのかな!?と思いました😀
-
ぽんちゃん
回答ありがとうございます!
みなさんのコメントを読みながら、4月ってみんな慣らしだよな〜バタつくよな〜と考えていたところでした🤣
育休中に慣らし保育済ませた方が心の負担が減りますよね😌(笑)- 7月27日
-
メル
私はフルタイムで働いてる最中に慣らし保育があったので(職場に保育所があり併用)、いつ呼ばれるかヒヤヒヤしてました😅
育休中なら余裕ができますし、保育所の方でもかかりきりではないですが少ない分密に見てくれるのかなと思いました😁- 7月27日
ぽんちゃん
回答ありがとうございます!
4月入園だと同じ保育園に入れる保証はないです😭また選考があるので😭😭
慣らし保育もありますもんね、、、
それだと3月入園の方が進級した時も楽そうですよね🥺👍🏻