
3歳半の息子が妄想話をしています。楽しそうに話すので否定は難しいですが、どう答えるべきか悩んでいます。
3歳半すぎの息子のことなんですが、最近会話の中で妄想というか、嘘というか、現実になかったことを話すことがあります!
例えば
「こないだ魚釣りして、おっきなクジラを釣ったよね」
魚釣りはしましたが、もちろんクジラは釣ってません笑
「虫捕りに行って、カブトムシ捕まえたね!」
虫捕りはよく行きますが、カブトムシは捕まえたことありません笑
他にもたくさんありますが、こんな感じです!
半分本当で、半分妄想というか…笑
みなさんのお子さんもありますか?
ものすごく楽しそうに話すので、否定するのもかわいそうかな?と思うんですが、なんて答えるのがいいのでしょうか…笑
- ゆう(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
名前を勘違いしてるだけでは無いですかね??

はじめてのママリ🔰
あるあるですよ😊普通の発達なので心配いらないです🙆♀️
息子はいまだに妄想トークしてます💦遅い子だと年長まであるらしいので、うちはまだまだ終わらなさそうだなぁと思ってます😅
-
ゆう
コメントありがとうございます!
あるあるなんですね!笑
付き合っていこうと思います笑- 7月27日

ママ
うちの子じゃないけど、近所の子がそんな感じでママはいつも「夢でね!」みたいに付け足して補足してました🤣
妄想というかイマジネーション能力が高いんじゃないですか♥️いいことですよ!
そうなんだね!とか興味深々に聞いてあげると良いですよ!
-
ゆう
コメントありがとうございます!
イマジネーション能力!✨
かっこいいです😍笑
お話ちゃんと聞きます!笑- 7月27日

ままりん
うちも同じです🤣
この前海に行ったらサメがいたよねー!!とか(笑)
いや、サメはいないでしょー🤣🤣と笑って返事しました😅
えー?そうだっけ?笑
と笑いながら否定してます😂
-
ゆう
コメントありがとうございます!
サメ!それもあります!笑
私も深く考えずに、サラーっと返事してあげようかな笑- 7月27日

退会ユーザー
うちの娘もポケモン大好きで、毎日のように「今日はサトシがさ〜」とかなんかポケモンゲットしたんだよねぇ!と話してきます😂笑
-
ゆう
コメントありがとうございます!
ポケモン🤣ほんとにいたらすごすぎますね!笑- 7月27日

はじめてのママリ🔰
魚=クジラ
虫=カブトムシ
みたいな感じで、本当の名前がわからなくてそういう風に言ってる場合もあると思いますよ😊
その都度、魚の名前や虫の名前教えてあげたら良いかなと思います!
-
ゆう
コメントありがとうございます!
海の生き物、虫は大好きで、だいたい名前わかってるので、それはないんですよね🤣
でもその都度お話してみようかなと思います🙌- 7月27日

はじめてのママリ🔰
うちは時系列がおかしくて、過去のことは全部きのうです!笑
1ヶ月の前のことも『きのうここきたよねー』とか言います!笑笑
-
ゆう
コメントありがとうございます!
わかります!それうちもそうです!笑
時系列はまだまだ難しいですよね🤣- 7月27日
ゆう
コメントありがとうございます!
虫や魚の名前はだいたいわかってるので、それないんです🤣