
産後1週間だけ実母が手伝いに来てくれます。2階の寝室について相談です。赤ちゃんの声がうるさい部屋の問題やクーラーのない部屋での涼しさと声の響きに悩んでいます。義実家が近くにあり、夫はそちらにいます。同じ部屋や近くで寝ている方のアドバイスをお願いします。
産後1週間だけ実母が手伝いに来てくれます🙌
寝る部屋について相談させて下さい⭐️
二階建て戸建てでクーラーが付いてるのが1階LDKと2階寝室です。
2階寝室は4.5畳2部屋を引き戸で仕切れる間取りです。
引き戸で仕切るだけの隣同士の部屋だと赤ちゃんの声うるさいですよね💦?
2階はもう一部屋ありますがクーラーはありません。ドアを開け放って扇風機回せば涼しくなりますが結局声は響くよなあと悩んでます😰
ちなみに義実家が徒歩5分ほどで近いので、母が来る間は夫は義実家に居ます。上の子も夜は義実家で寝てもらうという手もありますが可哀想かなとも思ったり…
似た境遇で同じ部屋or近くで寝てるけど平気だよ!って方いますか😭😭
いい案あればアドバイス下さい!!
- はじめてのママリ
コメント

mmm
ほぼ同じ感じですー!
私も産後一週間のみ実母が手伝いに来てくれます!
これも同じで、我が家も戸建てで1階LDKと2階の寝室にのみエアコンがついていて、2階の他の部屋にはまだエアコンつけていません💦
迷いますが、自分達は寝室で寝て実母にはリビングで寝てもらおうかなと思っています。。すぐお茶飲めたりしますし、テレビも観たいかなと思ったりで🤔
ちなみに義実家は道路挟んで目の前です😂
旦那はどっちで寝ても良いかなという感じで、子供達は普段から義実家で寝ているのでそのまま義実家で寝てもらうつもりでいます、、!
はじめてのママリ
似たような境遇過ぎてすごいです!笑
上の子たちは義実家で寝てもらって、赤ちゃんと自分が寝て、母は静かな部屋でって感じですね☺️!
とっても参考になります🥰ありがとうございます!