
コメント

退会ユーザー
市立病院は紹介状必須ですがその点は大丈夫ですか?🤔
今医療センター通ってますが最近変わったのか?基本双子を妊娠されてる方やハイリスクな方、また市立病院で出産した方がいいとされてる方のみのようです!

よっち
先日から、松戸市立総合医療センターの産科にかかっています。紹介状が必要なので、近所の産院で心拍が確認できた時点で紹介状をもらい、電話予約しました。
待ち時間はありますが、丁寧に診てもらえました。不安な点とか言いやすいです。
新生児科もあるので、医療センターに決めました。
個室が空いてたら予約したいです。
ちなみに1人目はオークでした。オークはとにかく混んでいて診察時間も短いと思いました。聞きたいことが聞きにくいというか、、、そこは、空気に負けずに質問していける人は大丈夫だと思います!部屋は個室ですし、食事はとても美味しかったです。ただ、部屋にはトイレはあるけれどシャワーは共用だった記憶があります。入院中も助産師さんも常に忙しそうで、声をかけにくかったです。4年前産んだときは、産声のCD貰えました 笑
お産に不安が無ければオークでもいいかなと思いますが、私のようなネガティブは医療センター向きかと思います 笑
-
みぃmam
よっちさん>>
回答ありがとうございます!
1人目を医療センターで出産しているので診察の待ち時間が長い事、どんな先生がいらっしゃるのかはある程度は分かります!!ご丁寧にありがとうございます♪
2人目はご飯が美味しい所が良いなと思い、オークも候補に入っているのですが
リスクのある妊婦が慈恵医大に転院させられる、医者の感じが悪いなどの評価があったのですごく悩んでいます。- 7月27日
-
よっち
そうだったんですね!医療センターは頼もしい先生が多くてほっとしてます😖
私の場合、1人目出産後に会社の健診から発覚したのですが、子宮に生まれつきの疾患があることが分かりました。
エコーで判断がつくもので、その時見ていただいた先生に、産院で何も言われませんでしたか??って首を傾げられました。お腹の子にも影響がある可能性があったと。
オークで完全に見落とされたと思ってます。
人数ばかりこなして、本当に妊産婦を丁寧に診てるとは思えませんでした😣- 7月27日
-
みぃmam
よっちさん>>
そうですよね!
費用もやすく済みますしね!
やはり外観だけ綺麗な割には、医療は適当と言うかなんというかって感じですね😅
もう1人の方に教えていただいたのですが、医療センターは今は基本双子を妊娠している方やハイリスクな方を優先していると仰っていたのですが、普通の妊婦はうけ入れてもらえないですかね??- 7月27日
-
よっち
私、ハイリスクな部類ではないですね🤔
ただ紹介状必須だったので、近所の産婦人科で医療センターで生みたい旨を伝えたところ、心拍が確認できたタイミングで紹介状書いてくれましたね😊週数がなるべく早い段階で予約して行った方がいいです、と言われました。
住んでる場所が東葛北部の人しか受け入れてないとありますが、エリア内にお住まいでしたら、大丈夫な気がします🙆♀️- 7月27日
-
みぃmam
よっちさん>>
詳しくありがとうございます!
オークはあまり良くなさそうなので、1人目を産んだ医療センターで分娩したいなと思います!- 7月28日

サキ
私も医療センターでお世話になっています。
基本的に私はハイリスクには当たらないと思います。
ただ、人工授精での妊娠という事と、このコロナ禍での妊娠、出産に不安があったので
万が一の事を考えて選びました。
周りの方はオークさんを選ぶ方が多いですが、私は母子ともに安全な出産がしたい!と言う事を第一に考えての医療センターに決めました。
ハイリスクの方だけではないと思いますよ!
紹介状があれば、誰でも受け入れてくれると思いますよ。
医療センターの小児科も県内でも良いという事も聞いているのも選んだ1つです。
待ち時間ですが、朝一の時間帯が取れたら30分もかからないですよ!
11時30分などの予約だと1時間や1時30分待つこともあります。
初診は確かに、ちょっと待つことが多かったです。
でも産婦人科はしょうがないかなーと思っています。
基本的にお医者さんも優しいですし、質問にもきちんと答えてくれますよ!助産師さんとの面談も初期、中期と後期にあり、話をしっかり聞いてくれましたよ😗
4Dなどはありませんが、母子ともに異常ないかをしっかり見てくれる方がいいか。と思っています😄
みぃmam
みみりんさん>>
回答ありがとうございます!
今通ってる産婦人科は健診のみで分娩施設は違う所に行かなくてはいけなくて😅
次の健診までに分娩施設を決めないといけないのですが、迷ってしまいなかなか決められません。。。
そうなんですか!?
普通の妊婦さんはそんなにいなく、特に問題がない妊婦さんはそこで出産はできないということはのでしょうか?
退会ユーザー
基本的にはそういう妊婦さんをメインで受け入れますとのことでした!
なので近所だからそこで受けたいです〜とかだと他をお勧めされると思います💦
私は1人目に持病があり医療センターのNICUにお世話になったのと2人目も同じ病気かもしれないとのことで紹介所をもらい搬送の必要がない医療センターになりました💦
ただ検診は完全予約制つめつめで予約を入れてるので融通は効かないことの方が多いです💦(例えば上の子が熱出て今日の検診にいけなくなったけど明日はどうか?→予約がいっぱいだから…ものすごく待ってもいいのなら最後に)って感じです😶💦
みぃmam
みみりんさん>>
メインはそういう妊婦さんだけど、普通の妊婦さんも受け入れは可能ですよって感じですかね😅