
義実家で離乳食が出されるのは大丈夫ですか?授乳中だし、アレルギーが心配です。スプーンも不便で…皆さんも同じ感じですか?
義実家で離乳食が出されますか?
離乳食と言っていいのか?フルーツや野菜のみじん切りみたいなのが出されます。
いや……行く直前に授乳してるんですよ…
そしてアレルギーがあったらどうするんでしょうか…
なにか一言くれればいいのに
そして離乳食用のスプーンがないから銀のスプーンだし…食べづらそうだし
やっとご飯食べるのであげたい&見たい気持ちはわかりますけど。
いえばいいだけなんですけどね。なんかモヤッとする……。
皆さん義実家とはそんな感じですか?
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

ままり
私は事前に言ってましたよー🤔離乳食事情も細かく説明してました!
うちは卵アレがあったので、「湿疹出て大変だったんですよ〜💦」って報告して、「神経質かもだけどアレルギー心配で〜」って、義実家行く時はBF持っていってました!
それを食べさせてもらってましたよ🙆♀️✨
言ってもわかってくれない人だったら

ます
うちは離乳食真っ最中で帰省させてもらった時は私がキッチン借りて作ってました。
ご飯だけ炊いておいてもらって、お粥をそれから作るなど。
私はキッパリ断ります。
-
はじめてのママリ🔰
食べる予定がなかったんで、まさかあんなに用意されるとは……
ちゃんと断るべきですよね😭- 7月27日
-
ます
状況によると思いますが…
私は子供のペースを崩したくないので言っちゃいます。
食べんタイミングで
食べたことあるものだったり、少し手を加えたら食べるかなって時はあげちゃいます。- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭ありがとうございます!
- 7月27日

退会ユーザー
義実家ではないんですけど、
実家では食べれる物を事前に伝えてそれ以外はあげないでもらってます。アレルギーとか怖いので…
-
はじめてのママリ🔰
実家はアレルギーとか今食べる量とかちゃんと聞いてきてくれるんですけどね…
- 7月27日
-
退会ユーザー
ただ、行くのなら聞いてもらうのを待つよりも先にご主人通してでも伝えた方が義実家的にも助かる気がします…優しさだと思いますし
- 7月27日

こん
アレルギーも怖いですし、食べる時間とかも結構重要なので伝えます💡
以前、フルーツも結構アレルギー出やすいんで慎重にあげるようにしてるんです〜😭と伝えました。離乳食用のスプーンや器は義実家にも実家にも置いて、いざと言う時に使えるようにしています🌱
-
はじめてのママリ🔰
義実家は初孫なんでベビーアイテムが一個もないんですよね…
スプーンの一つぐらいは持っていこうかな…- 7月27日
-
こん
うちも実家が初孫だったので、今後長期滞在もあるかなあと思って食器やスプーンは自分で持っていきました😅
スプーン、お茶碗、コップの3点あればわりとなんとかなります☺️!- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭ありがとうございます!
- 7月27日

退会ユーザー
食べたことない果物とかですかー?それなら普通に断ります!
さっき授乳したので大丈夫ですー、とか、まだ食べたことないのでごめんなさーい!とか。
そして、用意されるのが嫌なら、次からはこちらで準備しますので、結構ですー!気を遣わないでくださいー!と言えませんか?😂
-
退会ユーザー
もう少し大きくなってからは、どこ行くにもエプロン、スプーンとハサミなどのセットは持って行ってます。
義実家で食べることがこれから多いなら、買って持っていって、これ置いて帰っていいですかー?✨な感じですかね?😂- 7月27日

ママリ
ちゃんと言ったほうがいいです。
昔はアレルギーってそんなに分かってなかったからうるさくなかったし、そばアレルギーなんて無かったって実母も義母も言ってました。
そして一昨日義母がそばを5ミリほどあげてて、本気でビックリして、え!!!ダメだよ!!!って口から出したんですが、ほんとに知らなかったみたいで謝ってましたが…
幸い息子はアレルギー反応も何も出なかったので良かったですけど、、
初めてあげる食材は平日午前中だけにしてるんです、とかしっかり言った方がいいです。
ままり
すみません途中で送っちゃいました💦
言ってもわかってくれない人だったらそう言うわけにいかないですけどね😭💦
はじめてのママリ🔰
そもそも2回食だったんで、まさか出されるとは思ってなくて😂
言ってくれれば色々調整できたのにーって思った次第でした😂
ままり
昔と今ではやり方違うので、二回食とかいう概念がないのかもしれません。
行く前に「今日はもう済ましていきますねー!」って言っておくか、旦那さんから言ってもらったらどうでしょう?
はじめてのママリ🔰
なるほど😵2回食とは?って感じだったんですね😭夫からも伝えてもらったんで、次回からは大丈夫だと思うんですが😭