![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育て支援センターでの先生の対応が以前と変わり、コロナの影響もあるのか不安。相談事をしたいが、先生たちの様子やサービス内容に戸惑いを感じている。
子育て支援センター、上の子の時は先生が必ず来てくれて世間話や地域の話をしてくれてました!
その先生、異動してしまい、もう一人の先生と新しい先生来てくれましたが…
コロナの影響もあってか行った時と帰りの時に挨拶する程度で。あとは自由に遊んでてって感じなんです(・・;)掃除もサークルのママさん達で。おもちゃは使ったらアルコール消毒して。
先生達はと言うと…職員室で笑いながら二人で話してる(^◇^;)毎回(ーー;)
自由開放で我が家一組だけでも「自由に使っててね」と(^◇^;)
そんなもんなのかな…コロナの影響なのか…
時間になれば「さあ帰りますよ」と大きな声(^_^;)
相談事は噂話やどう広まるか分からない話だから先生にしたいなと思っているけど…
そんなもんなんですかね(^^;;
時代なのかなー(>人<;)
- はな(4歳3ヶ月, 9歳)
コメント
![あむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あむ
うちもたまに支援センター行きますが、毎回先生来てくれますよ!
色んなママさんたちを順番に回ってるって感じです☺️
1日4枠、各回6組限定で1枠終わる事に先生方が消毒してくれてます!
地域によるんですかね、、🥲
![チキン🍗](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チキン🍗
保育園のなかにある支援センターですが、必ず先生回ってきてくれます😆
先生は2人だけど、助かります😭
おもちゃも機械で消毒してくれるので、ほんとにやりたい放題‥笑
子育てコンシェルジュのかたが、ここはほんとに優しいというから、他は違うのかな?と思ってます💦
寄り添ってくれる先生ってどこもいるわけじゃないんだなぁとも😱
他のとこは消毒してるのかなぁ?って不安になるし、先生来てくれないし‥
職員同士でおしゃべりしてますね💦
そのせいかガラガラ💦
友達のところも、自由にどうぞーのみで、先生なんか来ないよ?
子供同士喧嘩になるから関わらない。
おもちゃも持参するとか、そうなんだなぁっていろいろなんですかね💦
-
はな
そうなんです!
イベントある時だけ満員で(^◇^;)
自由開放はガラガラです(笑)他の所に行ってみようかな…なんて思ってました(^◇^;)- 7月27日
はな
行った所で…と思ってしまい(・・;)
適度な距離で利用した方いいんですかね(^_^;)
相談できるっていいですよね!