※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中3時間おきに起きるようになり、日中はぐずって抱っこばかり。夜は授乳後は寝てくれるが、睡眠退行かメンタルリープか不安。経験者の対処法を知りたい。

3ヶ月になった頃から、夜は5時間ねてくれてたのが
3時間おきに起きるようになり、日中はぐずって
抱っこばっかり😅
夜は授乳したら寝てくれるので助かってるけど…
睡眠退行なのかメンタルリープなのか……
みなさんどうやってのりこえましたか?

コメント

ze

ありましたよー!!日中5分寝ればいい方でした😂双子だったので、1人寝ても、1人の泣き声で寝れずに大泣きで、なんか、ずーっと2人が朝の10時から23時まで泣いてました🤣夜はグッスリでしたが😅上の子たちのはしゃぐ声や、おもちゃ投げたりの音でも大泣きででしたよ笑笑
私はスワドルアップを日中も着せて、バウンサーに乗せて、うるさくても自分で寝れるように訓練しました!テレビも、生活音もうるさくしたり、寝てても掃除機かけたりして、やっと、うるさくても気にせず1人で寝るようになりましたよ😳

ほんと、忍耐と思うので頑張ってください😭😭

  • りり

    りり

    4人のママさんで双子ちゃんもいるんですね!凄いです!
    バウンサー検討してるのですがいいですか??

    • 7月27日
  • ze

    ze

    遅れてすみません。
    バウンサーは上の子の時に、西松屋のとベビービョルンを買いました!
    西松屋は、すぐダメになりましたが、ベビービョルンは3人使ってもいまだに丈夫です!ベビービョルン中古で買ったのにです😳
    4人とも1歳まではバウンサー使ってましたよ!今の時期は、暑いのでメッシュが汗疹とかできなくておすすめです😙
    眠くなったら、自分で揺らして寝ています笑笑

    バウンサーは合う子、合わない子がいるので、レンタルとかしてみてからでもいいかと思います😄

    • 7月28日