※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mo
子育て・グッズ

夜間の子育てで疲れています。何か良い方法はありますか?

夫の帰宅で娘が起きます。
21時に1度寝かしつけますが夫が帰宅する23時
物音や明かりなどで起きてしまいそのまま覚醒

0時を過ぎて授乳して寝る感じの毎日です。

離乳食も増え、食べさせるのも大変、
おむつ替も動き回ってイライラします。
子供だから仕方ないのはわかっていますが
1日のイライラや疲れが寝る頃にどっと押し寄せます。
夫の帰宅でいちいち起きるな寝ててくれと思います(T_T)

寝るのも添い乳しか寝れず、頭を掻きむしり寝るのが苦手な子です。
ネントレも夜間断乳も心が折れてやり遂げられません。

21時の寝かしつけをやめるか昼寝を減らすとか
考えてやっても同じでした😭
何かいい方法ありませんか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

7か月なら21時に寝かせたらまた起きると思うんですが、喉渇いたり、、その時間に寝かせて朝まで寝るのはだいたいまだだと思いますよ🥲

  • mo

    mo

    はじめてのママリ🔰さんへ
    回答ありがとうございます!喉渇いてとか寝ぼけてとかなら授乳してすぐ寝るんですけど、一旦覚醒して元気になって遊び出すんですよね‥🙇‍♀️💦

    • 7月27日
AL

私だったらまた寝かしつけと思うとイライラするからもう開き直って21時は仮眠だと思ってパパと少し遊んだりして0時にちゃんと寝かせます😊
生活リズムがとか気になるけど帰宅で起きちゃうなら毎日の事だしもう諦めないとしんどいですよね💦
だんだん物音じゃ起きなくなってくれば生活リズムも整ってくると思います✨