
男の子を完母で育てている母親が、授乳時に苦しそうになる様子や寝てしまうことについて相談しています。絞る方法や寝てしまった場合の対応についてアドバイスを求めています。
生後1ヶ月になった男の子を完母で育てています。
最近飲んでるときに苦しそうだったり
むせたり、休憩してからまた乳首に吸い付くようになりましだ💦
おそらく母乳の出が良すぎるのと、眠すぎてただ咥えたいだけなのに母乳が出てきて怒ってる気がしてます😅
昼夜問わず5分ずつであげていますが、片方あげて満足して寝ることが多いです。
頑張ってもう片方も咥えさすのですが、成功して飲んでくれる時とびくともせず寝るのどちらかです💦
①授乳前に絞ってからあげるといいという過去のアドバイスを見ましたが、絞るというのは例えば洗面所でそのまま絞って捨てるって感じなんでしょうか?
それともタオルとかでマッサージしてタオルに含ませる感じですか?
絞るならなんでもいいんだと思うんですが、皆さんはどうされてるのでしょうか😅💦✨
②授乳中、途中で寝てしまった場合、無理矢理起こしてますか?
上の子が事情により完ミだったので母乳育児がはじめてです🤧教えてください😭
- はじめてのママリ(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

おにぎり
1ヶ月の息子を完母中です!
うちの子も母乳出すぎてむせながらも一生懸命飲んでます😂
絞るというか圧を抜いて私はあげてます!
搾乳器かガーゼとかタオルに絞ってます!
まだ1ヶ月なので少し離そうとしたりおっぱいを揺らしたりしたら吸啜反射で吸いませんか??
吸わなかったら諦めてます😂
もしカチカチに張ってたら足の裏こちょこちょしたりして起こしてます😂

ぶたッ子
①授乳前の圧抜き程度の絞りなら、そのまま母乳パットに絞ってました。
母乳パットなら捨てれば良いので笑
②片方で寝ちゃったら、そのままにして、次の時に飲んでない方からあげてました。
でも、かんかんに張りすぎて、乳腺炎になるかも💦って感じなら、飲まなかった方は搾乳した方が安心かもです☺️
-
はじめてのママリ
母乳パッド使用するのいいですね!!その方法も覚えておきます😭✨
確かにそうですよね!搾乳した方がいいかな…
教えてくださってありがとうございます😭✨- 7月27日

ぴー
長男を完母で育てました😊
そして同じ状況の経験あります!
①私はキッチンの流しに絞ってそのまま流してました🤣
タオルに絞る時もありました。
②寝ちゃったら何しても起きない子だったのでそのまま寝かせておきました😴
-
はじめてのママリ
教えてくださってありがとうございます!夜中はキッチンまで行くのが面倒なのでタオルで絞るでやってみようとおもいます😊✨
爆睡してくれるのいいですね👏私も無理そうならそうしようと思います!ありがとうございます!- 7月27日

りり♡
完母なんですね🙌
私は母乳よりの混合なんですが
うちの子も出過ぎてる時はむせてます!💦
片方あげて寝てしまう事も多くなりました!
授乳前、時間が空いてると私の場合は乳輪までカチカチなので乳輪マッサージして出してからあげてます👶
授乳中70パーぐらいの確率で寝てしまうのでそのまま寝かせちゃいます💦(そこで起きちゃうと寝るのにグズって時間かかるのもあって)
なのでゲップもほぼさせてません😵
-
はじめてのママリ
近い月齢のお子様がいらっしゃるんですね!寝てしまう事が多くなってきたのが同じで安心しました😭✨私も乳輪までガチガチになるタイプです😿
なるほど!!ありがとうございます😭✨- 7月27日
-
りり♡
乳輪までガチガチも寝てしまうのも同じですね🥲
母乳の場合空気入るの少ないと聞くので安心感もありつつ、ゲップしないで大丈夫かなって思っちゃいます!😵- 7月27日
はじめてのママリ
一生懸命飲む姿かわいいですよね😂
なるほど!タオルで絞るのがわたしには合いそうなのでやってみます😆
カチカチだったらやはり起こしてますよね😂✨教えてくださってありがとうございます😭💓
話が変わってしまうのですが、わたしが住んでる地域が台風の影響で昨夜から雨なのですが、息子がいつも以上にぐっすり寝てます。産まれてから初めての雨の日☔️かもしれないのですが、おにぎりさんの息子さんもいつもより寝てるとかありますか??
なんか心配するほど静かなので…笑
おにぎり
ぜひぜひ!!!
乳が変形するほどカチカチなっちゃうから寝るに寝れなくなりますもんね💫
毎日普通の子より多分長く寝てるので雨の日との差が分からなかったです🥺
起きてる時間2.3時間くらいなんです…😵💫飲みながら寝て…飲みたくなったら寝言のように泣いて…て感じで🙄💭