コメント
あみっち1234
大丈夫ですよ(*^^*)連帯債務であれば住宅控除うけれるはずです。初年度に確定申告が必要になるかもしれません。
あみっち1234
大丈夫ですよ(*^^*)連帯債務であれば住宅控除うけれるはずです。初年度に確定申告が必要になるかもしれません。
「その他の疑問」に関する質問
Switchについて。 無知ですみません。 クリスマスプレゼントに悩んでます💦 詳しい方教えて下さい💦 SwitchとSwitch2をもってます。 娘がマイクラ欲しいかもって言ってまして、マイクラはSwitch2のソフトあるんでしょうか…
動物苦手なままさん。 義実家で室内犬や猫がいて 遠方で泊まり必須だとしたら 我慢して泊まりますか? 重度のアレルギーなどではなく もともと苦手や潔癖の方 教えてほしいです!
みなさんだったら何時ごろ伺いますか? Amazonの置き配を頼んだら、隣の家に届けられていました😅 一応一言伝えてから持って行きたいのですが、お隣のお子様が1〜2歳の子なのでもし自宅にいたらお昼寝するくらいのタイミ…
その他の疑問人気の質問ランキング
愛ma'm
ご回答ありがとうございます(^-^)
そうなんですか?旦那の扶養だったら
控除対象にならないとお思ってました(>_<)
あみっち1234
ごめんなさい。扶養の部分を見逃してました😨💦住民税や所得税から控除されるので、それらがなければ控除はないです(>_<)
愛ma'm
ですよね(>_<)ありがとうございます。