
新居の一階にファミクロを設ける予定ですが、洗面所兼ファミクロにしたいと考えています。実際にこのようにした方の使い勝手やメリットデメリットを教えてください。
新居を建てるにあたって
一階にファミクロを設けようと思っていましたが、
将来的なことも考えてファミクロだけとして使う部屋とするのはもったいないと思えてきました。
そこで、洗面所兼ファミクロのような形で、洗面所を大きめに取り季節の服はそこに収納できるようにしようと思うのですが、同じような感じにした方いませんか?
使い勝手やメリットデメリットなどなどなんでも良いので聞きたいです♡
ちなみにうちの間取りは、脱衣所と洗面所は分ける予定です。
- ma-ma

退会ユーザー
ファミクロも兼ねると朝と夜、洗面所がかなり渋滞して大変になりそうです💦年頃の子がいると想定して、着替え中に洗面所を使いたいという異性の家族がいたらちょっと嫌だと感じると思います😅
ファミクロとして家族全員分のクローゼットは不要だと思うので、洗面所とは別室にして、そこで着替えをしたい人だけの服を収納できて尚且つ納戸みたいな感じでストック等も収納できる場所にする方が有効利用できるかなって思います。

退会ユーザー
洗面とファミクロを一緒にしたら、めちゃくちゃ混雑しそうなのとやはり湿気が気になります。

ほのゆりか
フォミクロで着替える想定はしていないです
洗面脱衣室は別で洗面所の所にクローゼットがありその中に4段のチェスト入れてます
基本的には2階の個人の部屋で着替えるか脱衣場で着替える事を想定してます
下着は脱衣場にあります
コメント