※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーさん
子育て・グッズ

年長の息子がイライラしてしまい、兄弟の世話に追われて自分の時間が取れず困っています。どうすればいいでしょうか。

イライラを年長の息子にあたってしまいます。
兄が何するにもチンチラ遅いせいで下の子が待てなくて泣き出す、とか
兄がうるさくするせいで下の子が寝れなくて機嫌悪くなる→兄にかまってあげたいけど下の子にかまってあげなきゃいけなくなる→なのに見てみて!ほらほら!とかずっとうるさい一秒たりとも黙らない→そんな兄にイラつく
おまえが静かにしないから結局おまえにかまってあげられないんだろうが!みたいに怒鳴ってしまいます
二人同時の世話ができません
毎日お兄ちゃんにひどい暴言、睨む、などしてしまいます。
とにかく自分で熱中してなにかをするってことが昔からできなく、四六時中わたしについてまわってる子です。
かまってあげる余裕がありません。
どうしたらいいでしょうか

コメント

まーさん

すみません、チンタラです

あーやん✿︎

上の子も下の子も月齢近いですね!
歳の差兄弟だから兄も大きいし楽かな?とか思いきや•••
5,6歳でも意外と大変ですよね(´•ω•̥`)
私も自分の心に余裕ない時はイライラしてしまって怒鳴ってしまうことあります。
冷静なった時にさっきはごめんねって謝ります。
きっと赤ちゃん返りみたいに構って構ってがヒートアップしてるんでしょうね。
逆に下の子は泣いても少し放っておいてめいいっぱい上の子構ってあげるのはどうでしょうか?

  • まーさん

    まーさん

    コメントありがとうございます!
    同じくらいですね😣
    大変ですよね、、上がしっかり理解できるだけあって可哀想ってのがあります。
    それが、下の子も後追いがひどく、背を向けただけでギャンギャンと泣かれそれだけでも疲れるのに横でねーねー!ねーねー!と大きな声で兄ひたすら言われて、あんたうるさいって言ってるでしょ!ちょっと黙ってることできないの!と怒鳴ってしまうの繰り返しです。
    みなさんはどのように上手に育児されてるのか謎です😢

    • 7月26日
  • あーやん✿︎

    あーやん✿︎

    わかります( ˃ ˂ )
    うちも下の子が後追いすごいです。見える範囲なのにちょっと台所行ったり少しでも離れるとグズグズしまくります。でも、構ってると何もできないので足元で泣いてますが少し放っておいてますよᯅ̈٥
    隣でねーねーと話しかけてくるのもわかります!あとでねとか言ってもしつこいですよね〜
    下の子、抱っこ紐しながらお兄ちゃん構うのも難しいですかね( ˃ ˂ )?

    • 7月26日