※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けい
子育て・グッズ

娘がお風呂を嫌がる問題で困っています。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

娘のお風呂嫌いに困り果てています。

3歳になったばかりの娘なのですが、「お風呂行こう!」と言うとそれまでどんなにご機嫌でも途端にグズり、風呂場に連れて行くと気が狂ったように泣き喚きます。
2歳半くらいから始まったように思いますが、ここ最近は更に酷くなりました。
お風呂はパパに任せていたのでどんな入れ方をしていたのかも分からないのですが、ここの所のパパはお風呂に入れるのを面倒くさがっていたように思います。

前に1度、グズる娘にパパがキレて娘にタオルだけを巻いて廊下に放置するという事がありました。
それが原因だったかは分かりませんが、その頃からお風呂を嫌がるようになった気がします。

最近は私がお風呂に入れるようにしてぬるま湯を張ってバスボムで誘うのもやっているのですが、遊んでいる時は機嫌が直っても洗う時になるとギャン泣き…。
オモチャも携帯の動画もダメ…シャンプーハットなんて論外…
もうお手上げです…

これが世にいうイヤイヤ期なんでしょうか…
友人の子供(同じ歳)の子は進んでお風呂に入り、頭を洗う時も顔をタオルでおさえて入れると聞くし…
アドバイスを受けられる人がいません…
もう慣れるまで無理矢理洗うしかないのでしょうか…
心が折れてしまいました…

長くなりましたが、同じような経験をしたママさん方はどうしましたか?
教えてください…

コメント

なああああああぽよ

上の子とありましたよ😭😭
バスボールとかはどうですか??
一時はバスボールでつってお風呂に入ってました💦

  • けい

    けい

    バスボールは3日間くらいは効果ありでしたが、今では全くダメで逆に投げられてギャン泣きに拍車がかかります…

    • 7月26日
ゆみ

抱っこしながら一緒にお風呂に入ってみてはいかがでしょうか?
もしかしたら、反響音やシャワーが急に怖くなったって子も聞くので
我が家はグズル時には、一緒に裸になって抱っこしながら身体を洗ってあげて、頭は横抱きに寝かせながらチョロチョロお湯で洗って抱っこしながら湯船に入って、出る時にはパパにお任せをして、その後自分が洗い流す感じにしてます。
子供もそれだと不安にならずに一緒に入り今では、自分で洗ったりジャンプで髪型遊びをしたりしてますよ😂
大変ですが一時的かもしれないのでやってみて下さい。

  • けい

    けい

    毎日一緒に裸になってお風呂に入り、湯船も一緒に入って遊んであげてるのですが、いざ洗う時になると泣き喚きます。
    横抱きで洗いたいのですが、暴れて抵抗してそれすらもかなり力ずくです。
    シャワーを弱めてもダメで、今日は洗面器にお湯を張って横抱きにして洗おうとしたのですがそれもダメでした…

    • 7月26日
  • ゆみ

    ゆみ

    洗う時には、タオルですか?
    それとも石鹸を手につけて洗ってますか?
    泡で出るボディー石鹸であれば、それを子供の手に乗せてあげて、ママやパパをまずは洗って貰うのはどうでしょう?そして、それをお子さん自身にやって貰いながらシャボン玉を作ったりして遊んで、流すのもまずはシャワーをお子さんからママにやって貰うなどやる順番をかえるのも手段かもしれませんよ!

    • 7月26日
  • けい

    けい

    泡で出る石鹸を頭用と体用で用意してあります。
    いつも手に出してから頭を洗い、その後に体を洗っています。
    以前は頭を洗うのを嫌がるだけだったのでサクッと頭を洗ってから遊びながら体を洗っていたのですが、ここ何日かは体を洗うのもやらせてくれなくなりました
    洗い終わってからは逃げるように風呂場の隅に行ってしまいます

    • 7月26日
ショコラ

お風呂が嫌いと言うより、洗われるのが嫌なのかな。

パパの入れ方で何か嫌な思いをしちゃって、それが原因なのか。

3歳だと、お話して、お風呂の何が嫌なのか聞いてみるのはどうですか?

  • けい

    けい

    この間聞いた時はヒクヒク言いながらも「パパ怒ったぁ」って教えてくれたので私が入れることにしたのですが、それでも狂った泣き方をされてしまいます…

    • 7月26日
  • ショコラ

    ショコラ

    そうなんですね😭

    パパも怒らないで欲しいですよね😩
    シャンプーでキューピーちゃんみたいにしたり、お互いに洗いっこしてみたりするのはどうですか?

    お風呂好きになってもらいたいですね😊

    • 7月26日
  • けい

    けい

    今日はシャンプーをつけることに成功しても流すことが出来ず、結局、無理矢理流すようになっちゃいました…

    以前はお風呂大好きだったので、また好きになって欲しいです(´;ω;`)

    • 7月26日
シロクマ

そういう時期なんだと思いますよ、
うちも下の子そんな時期ありましたし、姉の子もあって、
私も相談したんですが、
風呂なんて毎日入らなくても生きていけます。
毎日入れなきゃってプレッシャーがこちらは辛いですよね。
うちは嫌な時期は1日おきにしました。
入らない日はぬるま湯で濡らして絞ったタオルで体を拭いてあげる。
拭いてる時必ず
『明日は入ろうね?
明日やだやだしたら毎日無理やりでも入れるからね?
お風呂終わったらなんのジュース飲むか今から考えておこう』って話しました。

半年もたたずにお風呂に毎日入ってましたよ!

  • けい

    けい

    汗をかくこの時期に保育園もあるし、毎日いれてあげないとって思ってました
    入れないという選択肢…考えたこともなかったです

    • 7月27日
  • シロクマ

    シロクマ

    私もそう思ってノイローゼになりそうでした。
    お風呂なんてどんだけ汗かいても1日入れないくらいで何ともならないです!
    特に子供はそんなに臭くならないです!

    • 7月27日
coffee

今まさに同じです!3歳女の子😵少し前まではパスボールなどで進んでお風呂入ってくれました(髪を洗うのは嫌がりましたが)
今は風呂って言うだけでダメです😓😓
たまに入りたくないからいーやとこっちが折れますが明日保育園だと無理矢理入れてしまっています。
昨日、義母にそれがトラウマになっちゃったんだと責められたところです。