※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさ
子育て・グッズ

保育園では食事をしっかりとる子どもについて、家庭での食事について相談しています。

家で朝食・夕食ほとんど食べませんが、保育園では給食とおやつ完食します(おかわりすることも)。

今日は夕食をお好み焼きひと口、さつまいも2口のみでした。

好きな物(フルーツ、ふりかけおにぎりなど)を出せばそれは食べますが、毎日そればかりになるので保育園でしっかり食べているなら…と思い、毎日は出しません。身長体重も平均より大きめです。

同じようなお子さんがいる方、家庭での食事はどうしていますか?

コメント

ミニオン

周りが食べてるから、保育園あるあるですよね😅
うちもそんな感じです😂
カレーとか煮込みハンバーグは絶対食べるのですが毎回それも、、というか、食べるから何回も出すと飽きて食べなくなるので大変です🥲
気分で食べる食べないあるので、食べる時は色々出すようにしたりしてます😅
後は食べない時に代用できるようにひじき煮作って出してダメなら大人の炊き込みご飯にしたり、子供用エビチリもダメだった時は、味付け変えて大人用に春巻きの具にしちゃったりしてます💦
ポテサラとかもコロッケにできたりそういう工夫しないと捨てる事になるので🥲

  • うさ

    うさ

    そうなんです、せっかく食べてくれる物でも何回も出すと飽きちゃって出せなくなります😂
    代用レシピありがとうございます!捨てるの悲しくなるので代用もしてみます😊

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

食べそうな物を中心にだして食べなかったら食べなかったでおしまいにしてます。
少しだけ食べようねって声かけしたりはします。
ご飯は毎日ほぼふりかけご飯です。
2歳の時は同じように数口しか食べない事多かったです。
うちの子の場合は時間かけて徐々に食べる量は増えました。
食べてない時も食べてる時も体重は同じように増えてます。笑
あまり気にしてなかったです。

  • うさ

    うさ

    体重大丈夫ならあまり気にしなくてよさそうですね!
    うちの子も気まぐれで食べる時は量も食べれるようになってきてのでもう少し見守ろうと思います。ありがとうございます😊

    • 7月26日