
2歳半の男の子のイヤイヤ期に悩んでいます。赤ちゃん返りもあり、毎日機嫌が悪くて接しにくいです。他の子供の様子も知りたいです。家事育児が上手くいっている他の人が羨ましいです。どう接すれば良いでしょうか?
2歳半くらいの男の子のお子さんがいる方。イヤイヤ期や癇癪はどんな感じですか??ここ最近具合が悪いんじゃないかと疑う位一日中機嫌が悪いです。下の子が生まれたばかりで赤ちゃん返りもあるのかな?と思いますが毎日奇声をあげたり泣き叫ばれると中々優しく接することが出来ません。毎日同じような事で怒っています。そんな息子を見る度に私がちゃんと接する事が出来てればと自己嫌悪に陥ってしまいます。保育園にも通っていない為ので他所の子がどんな感じなのかも分かりません。同居の義母も機嫌が悪いし申し訳なさと自分の要領の悪さで何だか疲れてしまいました。イヤイヤ期は悪い事ではないと分かっているのに毎日毎日2歳児相手に怒ってばかりで大人気なさ過ぎて本当に嫌になります。どう接してあげたら良いのでしょうか?上の子を優先しなきゃいけない事は産前から知っていましたが中々難しいものですね。他所の人はもっと上手く家事育児をしているんでしょうか??まとまりのない文章ですみません。
- ちー(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
イヤイヤ期しんどいですよねー💦
うちは1歳半ぐらいから始まり、お話ができる様になってきて最近ちょっと落ち着いてきたかなぁ…?って感じです😅
上の子優先って言われますけど、これだけ余計なことされてその上イヤイヤ、癇癪ってなったら相手しようと思えないこともしばしばです💧
ちー
成長過程とはいえ、
予想以上にしんどいです😞
うちの場合は言葉が増えて
お話出来るようになって来たのに
酷くなる一方です、、、
上の子優先って
中々酷な言葉ですよね。
私もです。同じ気持ちという事を知れて
また頑張ろうと思いました。
回答ありがとうございます😢