※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園に行けず、おうち遊びで時間を潰す方法を教えてください。一歳7か月の子供がいて、誤飲の心配があるため安全な遊びがいいです。

一歳7か月の子とのおうち遊び、時間が潰せる遊びを教えてください🥺

RSウイルスで保育園にしばらく行けません。
おうちプールもできないし、散歩も行けない。
もちろん外出もできないので主人が帰ってくるまでの時間がもの凄く長いです。笑

これがあと何日続くのか、、


まだ何でも口に入れちゃうので、誤飲の心配が少ない遊びだと助かります。

コメント

かびごん

お絵描き、積み木、パズル、小麦粘土とか🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お絵描き〜パズルは飽きちゃいまして😂
    小麦粘土はまだ食べちゃいそうな、、
    個人的にはそろそろ粘土したいです🥺

    • 7月26日
あや

ボールプールはいかがですか??
うちも二人ともRSでプールはできないけど元気になったら使おうと思い、ボール付きのビニールプール買いました😂
めちゃくちゃ場所取りますが下の子も楽しそうにしてますよ🥰

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみませんバグって下に書いちゃいました💦
    コメントありがとうございます☺︎

    • 7月26日
  • あや

    あや

    ボールがあちこちに転がって、片付けるこちらは大変ですが😂ビニールプール軽いのでひっくり返ったりしないように気をつければ結構楽しめると思います🥰
    今まで家にあった人形とかおもちゃもなんでもプールに入れて遊んでるので結構汎用性あっていいですよ!
    そろそろ元気になったのでベランダプールに移行かなと思ってるところです😂

    • 7月26日
しとろん

新聞紙や不要な紙をビリビリ破く遊びとか娘は好きでした。
最初の切り目だけ親が入れてあげて、ビリビリ〜ッと。
思いっきり破くのは、子どももストレス発散になるらしいです。
紙の半分まで細く割いて、くるくると丸めてホウキ(ハタキ?)みたいにして持つと、喜んで振ったり。
千切った紙が溜まったら、集めて上からふわ〜っとかけてあげたり。
誤飲が怖いなら、千切る大きさだけ注意で!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いいですね!!
    新聞紙、、が無いので100均で折り紙でも調達してこようかな🙄

    • 7月26日
  • しとろん

    しとろん

    折り紙だととても綺麗だと思います❤︎が、郵便受けの要らないチラシとかDMでも十分楽しめますよ!

    • 7月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    な、なるほど!!!
    お金かけずにいかに遊ばせるかですね!!😂

    • 7月26日
はじめてのママリ

ボールプールいいですね!!
はしゃぎすぎて熱あがりそうですが。笑
ちょっとネットで探してみます!!!!🥺