※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

男の子の育て方について悩んでいます。男の子だから泣いてはいけないのか、と感じています。自分の信念を持ちながら、男女問わず礼儀や行儀を教えたいと思っています。

男の子の育て方について。

今息子が4歳になりました。
男の子って感じのママ大好き甘えん坊です。
保育園も1歳児クラスから通っていますが
慣れるまで人一倍かかりました。
今でも連休明けなどは寂しくて
泣いてしまう事があります。

育て方に正解も不正解も無いことは
わかってるんですが、
最近少し考える事があります。

今朝の出来事ですが
朝保育園に送りバイバイする時
連休明けなのもあり
少し泣きそうでしたが我慢してる様子でした。
一度バイバイして、私が水遊び用のバスタオルを
忘れてしまったので一旦家に戻り
また持って行ったのですが
先生がいなかったので
教室に入らないといけなくて
息子に気づかれてしまい、息子は我慢してた気持ちが
溢れてしまったのか
しくしくと泣いてしまいました。
まだ時間帯的に送りの親御さんはたくさんいて
園児たちも個々にそれぞれ行動してる状況だったので
私が涙を拭いていたら
横を通りながら担任が
「もうお兄ちゃんになるしね〜そろそろ泣きべそかくのもなくなるといいねー」みたいに言われました。

お兄ちゃんになるから泣いてはダメなの?
男の子だから泣いてちゃいけないの?

私ももちろん強く逞しく育ってほしいとは
思っています。
でも「寂しい」「悲しい」「怖い」「痛い」とか
そういう感情に対して泣くことは
泣き虫ではないし、我慢する必要がないと
思っています。

それでもその担任や保育園自体も
「男の子なんだから」とか
「お兄ちゃんになるんだから」とかよく使ってきます。

そもそも「お兄ちゃんになるんだから」って
親が言うならまだしも
子供からすれば、好きでお兄ちゃんになる訳じゃないのに
担任の先生にそう言われて
我慢を強いられるのはどうなのかなって。。
お兄ちゃんになったらその時に
ちゃんと自分の中で変化はあると思うし
ほっといてくれ!って思っちゃいました😞

そう言う言い方を普段から園児たちに
してるんだなーと思うと
すごく嫌になります。

思い返せば
1つ下のクラスの時も
「〇〇くんは繊細で切り替える事が苦手」とか
「ちょっと弱めだから小学校とかに行ったら心配」とか
よく言われていました。

子供には男女問わず
礼儀や行儀、挨拶などはしっかり教えて
いきたいですが
男の子だからといって
「泣くな」とかはあまり言いたくありません。。
旦那もどちらかというと少し
男の子なんだからメソメソすんな。みたいな
言い方するので、うーんと思ってますが…

みなさんのご家庭はどうですか?

信念、方針を持って育てているし
普段あまり悩みませんが
なんか私が育てたらナヨナヨした子に
なっちゃうのかなと少し考えてしまいました(´-_-。`)



コメント

3人ママ☆

男の子だから、お兄ちゃんだから…これは私は長男に言わないようにしてます💦本人が好きでお兄ちゃんになったわけではないし…私自身もお姉さんだからと言われて育ったのが嫌だったので⤵️
担任の先生が言うのも嫌ですね😔悪気はないんだろうけど…
主人もどちらかといえば、男の子なんだから逞しくタイプです😅でも私がお兄ちゃんだからと言うのは嫌なんだと理由を話してからは言わないです💡

リリー

私も男の子だから、お兄ちゃんだから…は長男には言わないようにしています。
うちの子も泣き虫です。ただ、幼稚園でも年中さんからは「ちょっとのことでは泣かないようにしよう!」が目標の1つになっているので、涙はしまっちゃおうね〜。とか涙飛んでいけ〜とかは言います。
あとは
「なきむしいっぴきみーつけた
なきむしにひきつかまえた
なきむしさんびきまるめてぽい
なきむしよんひきとんでいけ
なきむしごひきもういない」
の童唄?(幼稚園で覚えてきました)を歌って
「ほら泣き虫いなくなったね〜」っとやっています。

はじめてのママリ🔰

ちょうど先週、第二子を出産しましが周囲に
『お兄ちゃんだから』は一番言わないで欲しいことを何度も念押しして伝えておきました。
別に4歳なんてまだまだ男女問わず泣いて当たり前だと思いますし感情を押し殺す必要なんてありません!
親が気持ちをわかって共感してあげるのが大事かなと思ってます。
保育園の先生方厳しいですね💦