※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
妊娠・出産

産褥期、里帰り中の上の子のお世話はどの程度していましたか?母が手伝っていても、朝のおむつ替えと着替えはしていましたか?

産褥期、里帰り中の上の子(自宅保育)のお世話は
どのくらいしてましたか?母が手伝ってくれてても
朝のおむつ替えと着替えくらいはしてましたか??

コメント

美紀

出産おめでとうございます(^^)
里帰りとはいえ、2人育児疲れますよね(ー ー;)

私は1人目の息子が2歳8ヶ月の時に2人目の娘を里帰りで出産しましたが、息子の着替えやお風呂、絵本読みetc、出来るだけ関わるようにしてました。
産褥期は外に出ないようにしてたので、公園などは両親(子供にとって祖父母)にお願いしてました(^^)

  • ぴ

    ありがとうございます😊
    昨日退院しました✨

    お風呂も入れていたんですね!ゴロゴロしていた方が回復が早い…と聞くので3週間は安静にしていようと思いますが、横になって休んだりもしていましたか???😌

    • 7月26日
  • 美紀

    美紀


    もちろんゴロゴロもしてました(^^)ずっとトコちゃんベルトしてて、昼寝は必ずベビー娘と一緒に寝てました☆朝は9時過ぎまでベビー娘と寝てました(笑)

    • 7月26日
ぶたッ子

子どもの事は自分でしてました☺️
下の子をみていてもらって、上の子と散歩にも行ってました😂

  • ぴ

    ありがとうございます❣️
    退院後すぐからそのようにしてましたか?ガタが来るのが怖くて出来るだけ安静にしていようと思いますがなかなか難しいんですかね??😲

    • 7月26日
  • ぶたッ子

    ぶたッ子

    私は里帰り終わってからの方が、下の子連れて外に行くのが大変になるかなーって思ったので、実母が下の子を見てくれる期間に、上の子となるべく外に行ったり、関わりもとうと思ってやってました☺️

    • 7月26日
Hello

朝だけじゃなくオムツや着替えなどはしてました😊
ご飯は作ってもらって、食べる時の補助とか、
お風呂も入れてもらって、出た後のケアとか、
座ってできることはしてました☺️

  • ぴ

    ありがとうございます🤍🤍
    連携してやっていたんですね!横になって休む時間はどのくらいありましたか??😌

    • 7月26日
  • Hello

    Hello

    1人目産んだ時に比べると横になってる時間は短かったと思いますが、結構横になってたと思います☺️

    • 7月26日
deleted user

全てしてましたよ😊
下が産まれたからこそ、上の子優先にしてます。そのおかげなのかまだ、赤ちゃん返りも無く、赤ちゃんのお世話してくれてます。
1ヶ月検診終わったら公園にも行ってます。

  • ぴ

    ありがとうございます❣️
    退院後すぐから全て上の子のお世話出来ましたか❓昨日退院したのですが、もう少し安静にしていようと思いましたが、、、どのくらいゆっくりしていいのか😮‍💨😮‍💨

    • 7月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ゆっくりできる環境なら、ゆっくりでいいと思いますよ😊
    退院した日から基本座って出来ることはしてました。お風呂はシャワーだけにして、立って一緒に遊ぶとかはしてません。

    • 7月26日
みく

むしろ下の子のお世話はおっぱい以外はお願いして
上の子のお世話をメインにやってました😊

  • ぴ

    ありがとうございます❣️
    産褥期は横になってないといけないと思って、3週間は安静にしてようと思ってましたが、ゆっくり身体休める時間は一日にどのくらいありましたか😌???

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

送り迎えも普通にしてたので
普通にそれ以上やってました✨

  • ぴ

    ありがとうございます❣️

    • 7月26日
e

これからですが…

上の子のお世話は私がする
つもりでいます(^O^)❤️
下の子は授乳以外はなるべく
家族でやってほしいなぁと。

上の子のメンタルケアを
頑張りたいなぁって😢💓