※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼぶやん
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子どもが言葉が遅いです。どうすれば話すようになるでしょうか?良い絵本があれば教えてください。

1歳7ヶ月になりますが、なかなか言葉を話しません。名前を呼ぶと「はーい」と言うか食べ終わったら「おわりー」と言うくらいです。
どうしたら話すようになりますか?いい絵本とかあれば教えてくださいm(_ _)m

コメント

controlbox

うちも一歳半まで言葉は皆無で、2歳の誕生日すぎて急に出てきました!

絵本もよく読んでましたが、うちの場合効果的だったのは歌かなぁと思います。私自身一方的に話しかけるのが苦手で、ただ車の中でひたすらJ-POPを歌ってました。あと、風呂や寝る前とかも歌ったりしてました。
すると、メロディに合わせてなんとなく母音は歌えるようになり、ある日私の言葉を真似をし出して、やがて正しいタイミングで言葉を発していました!

絵本も同じ本を何回も何回も読むことで、印象的なフレーズは自分で話すようになりました。

  • ぼぶやん

    ぼぶやん

    そうなんですね。歌ですか〜!うちもいろいろ歌ってますが、そのうち話してくれるといいな。絵本も同じのを何回も読みたいと思います。ありがとうございます!

    • 9月20日
ベイマックス

うちの末っ子も1歳8か月ですが、完璧に喋るのは「ママ」くらいです(^^;)

よく赤ちゃんのお喋りについては、コップに入ったお水で例えられますね。子供の体の成長には大きく個人差があるように、言葉も個人差が大きいです。それをコップの形に例えられます。深いコップ、浅いコップ、大きなコップ、小さなコップ…赤ちゃんはそれぞれ違う形のコップを持っています。息子さんは大人の言うことは理解していますか?だとしたら、きっと大きなコップを持っていて言葉を沢山貯めていると思いますよ。そして、その言葉のお水が溢れると滝のように喋り出します。

うちの三男がまさに2歳直前に急にベラベラ話すようになり、今まで喋らなくて悩んでいたのが嘘のように…今度は少しは黙ってられない?ってなりました(笑)なので、末っ子に関してもそんなに心配していません。

何か好きなものはありますか?うちの息子は新幹線が大好きなんですが、新幹線の本を見て指さしで"これ何?"みたいにしつこく聞いてきます(^^;)そういう興味を持ったものには大人は面倒臭がらず答えてあげることを心掛けてます。

長くなりすみません。

  • ぼぶやん

    ぼぶやん

    分かりやすくありがとうございますm(_ _)m
    私の言うことは理解しているようなので、2歳くらいまでは様子みようと思います。

    • 9月20日