※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐ68
子育て・グッズ

生後3週間の赤ちゃんが激しく泣き続けていて、心配です。同じ経験をした方、対策を教えてください。病院に行くべきでしょうか?

おはようございます。

昨夜から、生後3週間の娘が激しく泣き続け、おっぱい、ミルク、オムツ、気温、何をしても寝ずに泣き止みません。


これが、魔の3週目というやつか!
と思っているのですが、3時間も4時間も、それはもうこの世の終わりかのように激しく泣き続けるので、本当はどこか辛いんじゃないか、しんどいところがあるんじゃないか、と心配になります。

あまりにも泣き続けるので今日病院に連れていこうか、と悩んでもいます。

初めての子育てなのでわからないことだらけです。

みなさんは生後3週間のとき、こんな風に何時間も泣き続けることはありましたか?
またそのときはどのような対策をされていましたか?

コメント

deleted user

何時間も泣き続けてました〜💦そんな時はとにかく家中抱っこで歩き回って、少し泣き止む場所を見つけたら、そこで歌ってユラユラしてを続けてました。息子は玄関がよかったみたいです…笑
あとは、バスタオルとかおくるみに包んでおひなまきにして、安心させてあげて抱っこ。もしくはずっとおっぱい出しっぱなし。添い乳も試しました!
心配であれば病院に行く前に、県や区の子育て相談ダイヤルとかに電話してみてもいいと思います!

  • めぐ68

    めぐ68

    お返事ありがとうございます。
    まだまだ泣き続けることはありますが、だいぶ収まってきました。
    色々試して頑張ってみます!

    • 9月27日
ペローナ

同じような事がありました。合計しても1日3時間位しか寝ておらず本気で心配して夜中本当に具合が悪いのではと思って産婦人科に電話してしまいました。良くある事だと言われて縦抱っこして寄りかかって休むようアドバイスされましたが無駄でした。結局は泣き疲れて寝てしまったみたいでしたが。
二回一カ月になるまでにそれが起きて一カ月健診でまた相談したら大きくなるこに良くある成長期みたいなものだと教えて貰いました。お腹がすいてすいてしょうがなくなるようです。ほぼ完母だったのでそういうときはおっぱいあげるかミルクを足すようにアドバイスされました!確かにその現象の後はうちの子は急成長してました♡

  • めぐ68

    めぐ68

    1日3時間しか寝ていないなんて、本当にしんどいですね。
    ママもですが、赤ちゃんもしんどかったやろうなぁ…
    この辛さを乗りきれば成長が見られることを信じて、頑張ります!
    ありがとうございました。

    • 9月27日
  • ペローナ

    ペローナ

    グッドアンサーありがとうございます♡本当、母子共にしんどいですよね(´・ω・`)けど、成長しているんだ、お腹すいてるんだって理由が分かれば大変なのに変わりはないけど今度はどーんと構えて安心してられますよね♡うちも今またギャン泣き多くて調べたら魔の3ヶ月らしく、それを調べたとき魔の3週初めて知りました(笑)今度はミルクやおっぱい効かないです。・(ノД`)・。

    お互い成長してるとプラスに考えてがんばりましょー♡

    • 9月27日
Mon

この世の終わりの泣き方してました!うちの子はうんちするのに苦労する子だったので、綿棒浣腸するとすっきりして、少しマシになってむしたよ(*^^*)

  • めぐ68

    めぐ68

    お返事ありがとうございます。
    うちの子も、いつもうんちが出なくて苦しそうです。
    綿棒浣腸もやってみます!

    • 9月27日