※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めちょ
子育て・グッズ

娘が夜中におねしょが頻繁で困惑しています。お兄ちゃんはおもらし経験なし。同じ経験をした方、乗り越え方を教えてください。

今年の11月で4歳になる娘についてです。

3月にやっとおむつがとれて
それからずっとパンツですごしてます。


最近夜中のおねしょが
頻繁です…
寝る前にトイレに行かせてから寝かせるんですけど…

漏れちゃったって起こされるんです。


一人目のお兄ちゃんは
おもらししたことなくて…
初めてのことで困惑です💦

みなさんどうやって
乗り越えたんでしょうか?😂

コメント

ぺぺ

9月で5歳になる息子がいますが昼間は布パンで夜は紙パンです
少し前はおねしょしなくなったからと布パンにしてましたがしばらくしてたまぁにおねしょするようになったから寝るときだけ紙パンにしてます
布でいて布団を濡らされ洗うストレスよりも、おねしょは大人よりまだ膀胱が小さいから仕方ないことだと怒らないであげたほうがいいと聞きます
だから寝るとき紙パンにしてます

  • めちょ

    めちょ

    そーなんですねー
    紙パンっておむつですよね?

    昨日おむつにしよーって話だけど
    やだーー!!って言われて😂

    防水シーツは敷いてるけど、なんせ寝相が悪くて…、布団全体に敷こうか迷い中です😂

    • 7月26日
のんmama

うちもパンツになって、しばらくしてからおねしょするようになりました!
同じく寝る前にトイレに行かせていましたが、漏らすので紙オムツしてます💦

  • めちょ

    めちょ

    結構あるあるなんですね?😣

    すんなり紙パンはいてくれました?

    うちは昨日誘ったら断られて…
    パンツになったのに
    またおむつってのが抵抗あるのかな…

    • 7月26日
  • のんmama

    のんmama

    うちの子もまた紙パンになるのは抵抗あったようで、嫌がっていました😣
    寝る時だけだからね!と言い聞かせて、なんとか履いてくれました😅
    親の都合で申し訳ないけど、おねしょの処理大変ですもんね💦

    • 7月26日
  • めちょ

    めちょ

    やはりそーなのですね😭

    ほんと…布団だけはほんと大変ですし
    夜中に起きて着替えさせるのもしんどい😭

    でもそーするとはずすタイミングってなんでしょね😱

    • 7月27日