
土地に家を建てる際の注意点や契約前に確認すべきことについて教えてください。特にブロック塀の倒壊リスクや水害ハザードについて気になります。
アドバイス下さい🙇♀
画像のような土地に家を建てる際注意すべきことは何でしょうか?周りの高い土地は盛り土ではなく切り土だと思われるとのこと。私の懸念事項はブロック塀が倒れてくる危険性をどこまで気にしたらよいのか、なので覚書等で周りの土地所有者と何か交わしておいた方がよい事項はあるか、契約前に確認しておくべき点等あれば教えていただきたいです。地震保険に入っておいた方がいいよ、等気づく点がありましたら何でも教えていただきたいです。水害ハザードは白です。できれば心配な土地はやめておいた方がいいのは承知ですがアドバイスがあればお願いします。
- mama99(6歳, 8歳)
コメント

sena
もしどこかの塀などが崩れた時の為に誰の所有物かはっきりさせた方がいいと思います‼️もしブロック塀やフェンスなどが倒れて落ちてきた場合、火災保険やら何やらとなると手続きも大変になるでしょうし、1から調べるとなると大変なので念のために把握しておいてもいいと思います‼️あと、私なら切り土であってもどのような工程の基礎をいつ頃作ったのかも一応把握しておきたいです。

退会ユーザー
奥側のブロック塀が崩れてますが、奥側のブロック塀自体はminaさんの土地のものですか?左側は隣の方のものだと思うのですが🤔
奥側がもしご自身の土地になるなら修繕費がかなりかかるかと思います💦逆に他の方の土地だったとしても危ないので実費覚悟で修繕をお願いするか、とりあえず最低限の対策ですませるなら公園にあるようなフェンスをブロック塀の高さぴったりに設置するのがいいかと思います🙆♀️
あとは気になる点として、周りの水がminaさんの土地に流れてくる気がするのですが、その点は大丈夫ですか??
地震保険よりは火災保険を手厚くした方がいい気がします💡
-
mama99
ありがとうございます!奥も左もうちの所有ではないと言われたのですが、既に崩れてるので怖いですよね。。まだ購入前なのですが所有者に修繕可能か仲介業者に確認してみます!やはり相場より安い土地は難ありですかね…。
- 7月25日
-
退会ユーザー
そうですね💦相場より安くても結局修繕費や水捌けが悪いための地盤改良なんかにお金がかかってきてしまうので、最終金額が相場と変わらなくなる可能性もありますよ🥲
- 7月25日
-
mama99
そうですよね、自然災害も多くなってきているので慎重に検討したいと思います!大雨の日に見に行って水の流れも確認した方がよさそうですね!大変助かりました!!
- 7月25日

おにぎり
確か塀は上に建ってる家の持ち物のはずです。基本的に管理もその家が行うことになっているかと!
ただ、お写真の塀は2段階で積まれているように見受けられるので、そういう塀は崩れやすいと聞いたことがあります。
-
mama99
返信遅れました💦崩れやすいのですね。上に建っている方の責任とはいえ、我が家や家族に何かあったらいけないので慎重に考えます!今役所の方等で調査していただいているようなので結果待ってみます。ありがとうございました!
- 8月4日
mama99
ありがとうございます!気になる塀の所有者の確認ですね!切り土であっても基礎のことも気にしておいた方がいいのですね!助かりました!!やはり危険な土地ですかね。考えるほど止めておいた方がいいのかな、と。冷静に考えてみます!