
一歳の子が炊飯器の水蒸気で指を火傷しました。赤くなり、少し白く変化も。水膨れができなくても受診が必要か悩んでいます。自然治癒する可能性もありますか?
一歳の子の火傷について。
夕飯の準備でごはんを炊いていたら
目を離した隙に炊飯器の水蒸気に触れていたようで
ギャン泣きが聞こえてすぐに確認したら
指を痛がっていて水で冷やしました。
その後保冷剤で冷やしたりしたんですが
みていなかったのでどの指が火傷したのか分からず…
時間経ってから見たら親指が赤くなっていました。😢
今のところ水膨れになっておらず
赤い指の腹が少し白くなりそうな?気もします…
火傷って水膨れにならなくても
小児科や皮膚科を受診した方がいいのでしょうか?
今は泣き止んでご飯も食べて
元気に遊んでいます。火傷した指でおもちゃを掴んだりもしてます。
このまま自然に治ることもありますか?
水膨れは時間が経つとなりますか?
初めてのことで分からなくて質問させてもらいました。
自分の不注意で本当に後悔しています。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
うちも最近違いますがやけどしました💦
鍋触った、、、
うちは病院いってません💦
すぐ冷やしてその後も気にしてなかったし、次の日なにもなかったです。
水膨れになるほどでしたら病院行った方がいいです!

退会ユーザー
朝やけどして夜水膨れになりました😭💦
今泣いてないならすぐ病院にかかる必要はないですが、火傷の深さは素人にはわからないので、もし水膨れになりそうに見えたり、水膨れになっていたら、明日病院へ行ってみたほうが良いですよ!
あと、水膨れが出来たら、絶対つぶさないように気をつけて下さい(><)
それと、火傷を冷やすのに保冷剤はNGです!!😔
お大事にしてください!🥺💕
-
はじめてのママリ🔰
時間が経つと水膨れになるんですね😢
様子見て水膨れになってたら病院へ走ります😭💦
指なので絶対潰れてしまいそうですよね😭
保冷剤だめなんですね😭
無知ですいません、、
タオルで巻いてたけどそれもダメってことですかね?、、
水で冷やすしかなさそうですかね😭- 7月25日
-
退会ユーザー
もし水膨れになったら、ワセリンかアズノールがあれば塗って絆創膏巻いておくと、水膨れが破れなくていいですよー(><)
そうです!流水でとにかく冷やしたほうが良いです!
通常時に、氷や保冷剤を30分以上皮膚に当ててると冷たくて当ててられないですよね☺️!火傷しているところも同じで、麻痺してて冷たさを感じにくいですが、それは感じてないだけで、長く氷や保冷剤で冷やしすぎると凍傷になってしまいます💦- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
今朝見たら水膨れになってました。😭
保冷剤だと凍傷の恐れもあるんですね💦勉強になりました!
今後は気をつけたいと思います😢💦
小児科がやけどなども取り扱ってるんですが皮膚科じゃなくてもいいですかね😢
親指のお腹にぷくっと水膨れがあるのですが、こんなんで来たなんておもわれないですかね😢💦- 7月26日

はじめてのママリ🔰
看護師です。
火傷の何が問題かって、水膨れになったその水はタンパク質が豊富なので、破れると感染しやすいということなので、水膨れになっておらず赤い程度なら様子見で大丈夫です。時間が経って水膨れになることもあるので一日は様子みてください。水膨れになってしまったら皮膚科か小児科に行って軟膏が処方されると思うので塗っておいた方がいいと思います。
もしまた同じようなことがあったときはぜひ水で冷やしてあげてくださいね😊
子供が嫌がったり飽きるまで冷やして大丈夫です。
服を着ている部分の時は、服の上から水を流してください☺️
お母様もびっくりされましたよね💦
お大事にしてください😌
-
はじめてのママリ🔰
看護師さんからのコメントありがとうございます😭
すごくすごく勉強になります🙏🏼
今朝確認したら水膨れになってました💦
小児科はやけども見てくれるみたいなのですが
小児科でもいいですかね🥲
親指のお腹の部分にぷくっと水膨れがあるのですが こんなんで来たなんて思われないかなってソワソワしております。。
もう同じことはないように気をつけたいと思います😭
服を着てたら服の上からなんですね🙏🏼
反省しながら日々勉強しながら子育てしていきます😢✨- 7月26日
はじめてのママリ🔰
様子見て、水膨れになってたら病院行ってきます😢🙏🏼