
子供に怒りをコントロールできず悩んでいます。対処法を知りたいです。
子供にすぐイライラしたり怒ってしまったのを治したり克服できた方いますか?
すぐ子供に(特にほとんど上の子)怒ってしまったりイライラしまくってて本気で悩んでます…。
まだ夫がいる時は大丈夫なことが多いですが、それでもブチギレてしまうこともあります。夫が怒ってる時は、そんなことで怒らんでも…と客観的に見れるのですが、特にワンオペの時はちょっとしたことでブチギレてしまいます。
後々思い返すと子供なら仕方がないことばかり。たまに危ないことやいけないこともありますが、大抵怒りすぎです。
よく、怒る前に10秒数えましょうとかありますけど、そんなことできません。気づいたら怒ってます。はーっと思いつつ何とか耐えて我慢できる時もありますが、結局その後また何かしら怒ることが起きてブチギレてしまいます。
上の子が不憫だし本当に申し訳ないです…。
下の子も怒られてるを見聞きして泣いたりもしちゃうので本当に子供達にとってよくない子も分かってます。。
でもどうしても怒りをコントロールできません。止まらないです…。どうしたらいいでしょうか?
前は私のようだったけど、こうしたら大丈夫になったとかある方いますか?切実に悩んでます。
子供達が何より大切だし大好きなのに、なんでこんな怒ってしまうのかわからず辛いです。子育ては辛いわけではないのに、怒ってしまうことや怒らなきゃならないことが辛すぎてそれがもう嫌です。
たまにもう自分なんかいない方が良いとさえ思います。
- みるくてぃー(2歳10ヶ月, 4歳5ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私も今日そんな感じでついに上の子叩いてしまいました…😔
もう自己嫌悪で泣きまくり…逆にワンオペの時は大丈夫で夫が居るとそれだけでイライラするから余計に。
とりあえず私も後悔してるので、もしキレそうになったら自分の顔を叩いて落ち着こうかなって思ってます。
あとはキレる時って畳み掛けるようにキレるじゃないですか、だから一旦お茶飲むとか。
しつけとか気にしないで好きにさせようとか…死ななければいいやって思うようにしようとか考えてます。
怒りのコントロールって難しいですよね💧
にこやかに心穏やかに子育てしたいです😔
質問の答えになってなくてすみません💦

🌈ママ 👨👩👧👦
同じ悩みで消えてなくなりたいって日々思ってました😭
内科に胃が痛くて行った時にストレスについて相談したら抑肝散(よくかんさん)っていうイライラを抑え穏やかな気持ちになれるような漢方をもらって飲み始めました
飲み始めて8日過ぎましたがイライラ全くしないわけじゃないけど前みたいにしょうもないことで怒りに飲み込まれてしまうとかは全くなくなりました🥺
子どもに毎日のように怒鳴ってるような日々でしたが飲み始めてから一回だけ大きめな声で怒ったくらいです
出かける前とかもいつも協力的ではない夫にイライラして楽しく出掛けられなかったんですが全く気にならなくなりました笑
言ってやってくれたらいっかくらいに思えたし
夫が機嫌が悪くても優しくこちらの思いを伝えられたりとわたしには効果があったなと感じました😭
2週間分で850円くらい
診察料は初診料ではないのですが650円くらいでした!
参考までに!
退会ユーザー
あと子供を抱きしめると幸せホルモンが出るから落ち着けるって聞きました。
手を握るだけでもいいそうです。
そしたら落ち着いてから叱れるかも