
コメント

ななせ
チャイルドシートはコンビのTheS
抱っこひもはアップリカのコアラ
哺乳瓶はピジョンの母乳実感を使ってます😌
どれも使いづらいなどはなく納得して使えてます!

かにかまま
チャイルドシートは持っていないのですが、
抱っこ紐はエルゴのオムニ360
哺乳瓶は母乳実感使ってます🍼
大きめ赤ちゃんだったこともあって、我が子は生後1ヶ月になる前からエルゴちゃんと使えましたが、お子様の大きさによっては首座るまでは不安で使えないって言ってる方もいらっしゃいます😦💭
抱っこ紐はいくつか目星つけておいて、出産してからの購入でも全然間に合うと思います🙆♀️
-
はじめてのママリ
抱っこ紐、赤ちゃん産まれてから買うっていう発想がなかったので、意見を聞いてなるはどな!と思いました!
エルゴとコアラが多いようですね🐨- 7月25日

coco
抱っこ紐エルゴ買ったんですが私には合わず、アップリカのコアラがとても良かったです!
哺乳瓶はピジョンの母乳実感使ってます😉
-
はじめてのママリ
エルゴとコアラ、どちらが腰の負担が少なく感じましたか?
- 7月25日
-
coco
長時間抱っこならエルゴの方が体が楽だと思います!ですが私にはエルゴはゴツゴツしすぎて息子も嫌がってたので、こればっかりは使ってみないと分からないなと思いました😭
- 7月26日
はじめてのママリ
チャイルドシートよさそうですね!一人でも乗せるのに苦労しなさそうです🙂
哺乳瓶は、月例によって乳頭のサイズが違うようですが、それも月齢に合わせて買った感じですか?
ななせ
高いですが安全性は抜群だと思って買いました🥺
乗せやすいですし、付け外しも慣れればとても簡単で主人の車と私の車と週末ごとに付け替えてます😂
私ひとりでもできるので付け替えることがあるのであればおすすめです!
母乳実感は最初新生児用のを使ってて本当だったら1ヶ月で変えるみたいなんですが、3ヶ月近くになって新生児用から3ヶ月に変更しました☺︎
100ミリを10分で飲めるかどうかが変更の目安みたいです☺
はじめてのママリ
その子の飲み具合によって、大きさを変えればいいんですね🙂
準備するものがいっぱいだぁー笑
ななせ
そんな感じみたいです🥺
準備するの楽しいですよね〜!
準備しすぎも結局使わなかった、、とかあるので吟味しながら楽しんでください☺︎