![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰りから帰宅し、ワンオペ育児になりました。下の子のお風呂や上の子のケア、寝かしつけなどについてアドバイスをお願いします。
ほぼワンオペでお子さんを二人育ててる方(できれば二歳差)に質問です🙋
里帰りから帰宅し、今日からワンオペ育児になります🙌
下の子が乳児だったときはどうしていたか
いろいろ教えていただきたいです💦
お風呂はどんな手順でいれてますか?
下の子が泣き止まないときは食事中や調理中やお掃除中でも構わず抱っこ(または抱っこ紐)しますか?
上の子のケアはどうしてますか?
寝かしつけに二人同時で泣いたときはどうしてますか?
二人とも寝静まったときにできる自分の時間は何をしますか?
買い物はどうしてますか?
これをやっておくといいよ!などはありますか?
質問が多いので答えられる範囲で教えていただけると嬉しいです🙂💦
- おもち(3歳8ヶ月, 6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お風呂は
下の子脱衣所で待機
⇢ 上の子洗う ⇢ 自分洗う
⇢ 下の子洗う ⇢ みんなで浸かる
⇢ 下の子のことをしつつ
上の子のサポート
⇢ 自分のことをする
というような流れでした!
泣き止まなくても多少は放置してました。後追いしてた頃はおんぶすることありましたけど、重いので基本放置です😂
2人も寝てるときは自分もごろごろするか、それが昼間ならその間にご飯を作ったりって感じです。
買い物は下の子抱っこ紐で、上の子は歩きかお店のカートです。
![Hello](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Hello
お風呂は、お座りができるようになるまでベビーバスで入れて、上の子と私は下の子が寝てるすきに入ってました😅
2人ともお腹すいた時以外ほぼ泣かなかったので、食事中などに抱っこしてた事はないです💦
寝かしつけはしたことが無いです💦
買い物は、旦那が休みの日に下の子見といてもらって、上の子と2人で行ってました😊
下の子が生まれる前までとにかく、
娘ちゃんの事が大好き大好きってめっちゃ伝えてました😆←今もですが
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2歳差です🙌🏻
お風呂は上の子と2人で先に入って、その間は脱衣所で下の子待たせてました
上の子と自分が洗い終わったら下の子お風呂場連れて行って、洗って、みんなで出てました
極力抱っこしていましたが、少しの泣きだったら、声掛けだけの時もありました💦
寝かしつけで2人共で泣くことはなかったです🙌🏻
自分の時間は電話や録画したドラマ観てました🙋♀️
買い物はネットスーパーや、土日にまとめ買いしてました!
コメント