※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポニョママ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の女の子が寝るときにオムツから漏れる問題があります。漏れる原因や対策について相談したいと思っています。

1歳1ヶ月の女の子の就寝時に、オムツからおしっこが漏れます。

うつぶせで寝がちだからか、ほとんどお腹側からです。
20:30くらいに寝かしつけて、私たち親が23:30頃に寝に寝室に行くと、もうパジャマや布団、ブランケット等をビシャビシャにしてしまっています。

身長71cmの8.2kg、おなかぽっこり太ももほっそり体型で、オムツはパンパースのMサイズを履かせています。
Lサイズも試してみましたが、それでも漏れてしまいました。
他のメーカーとかのがいいんですかね?
それかもう漏れる前提で、おねしょ対策用のズボン?みたいなの履かせるしかないんですかね?

毎日漏れて濡れた諸々の対応をするのも大変で大変で…😂
すっごく水分を摂る子で、1日2L近く飲んでるからおしっこの量が多いせいもあるとは思うんですが、だからと言って、夜もこまめにオムツ確認なんてやってられませんし、替えてる途中でうっかり目覚めて完璧に覚醒されたら絶望的です😂

皆さんならどうされますか?またはどうしたらよさそうでしょうか?

コメント

ゆみ

私ムーニーずっと使ってますが漏れた事ないです✨良かったら‼️

a

オムツのメーカーを変えてみるとかどうですか❔

それでも漏れちゃったりするなら水分量減らすとかはしたく無いのでペットシーツ敷くとかにします!!笑

deleted user

サイズ的にはまだMで良さそうな気がします!
Lサイズだと逆に漏れちゃうかな?とも思いました🤔
私は何回か漏れたら違うメーカーにしてみる、というのをやっていました。なのでメーカーを替えて様子を見てみるのがいいかなと思います🙆‍♀️

あとは20時半に寝かせたら自分たちが寝る前の22時頃に1回オムツ替えをしてみるとかですかね!うちの子は寝てしまえばオムツ替えしても起きなかったので替えてました👌

rio

あまり夜のおむつで困ったことがなくて大したことが言えないとは思いますが…

寝る前は水分を控えめにする、お風呂あとにおしっこが1回出たのを確認しておむつを変えてから寝かせる、おやすみマン等睡眠時用のおむつに変えてみる…くらいでしょうか🤔

こさめ

その頃はおやすみマン使ってました😊
おやすみマンで漏れた事はなかったです。
今は飲む量も減って、普通のオムツでも漏れないので使ってないです😊

はじめてのマリリン

うちの姪もパンパースで漏れて悩んでいて、ムーニーマンにしたと言ってました。
それでも漏れるならオヤスミマンにしてみたらどうでしょうか?