
家造りについてアドバイスお願いします。マンションリノベなので新築戸…
家造りについてアドバイスお願いします。
マンションリノベなので新築戸建てに比べると自由度が低いのですが…
小さい頃の子供の遊び場所はどうしますか?
①キッチン裏の6畳部屋
→コンクリート壁なので部屋の大きさや扉撤去は不可。扉は防火扉なので必要。LDKと繋がる1番近い部屋ですがオープンではない。見守るなら部屋に一緒に入るかベビーモニター設置予定。
(子供部屋にしない場合は寝室にする予定)
②小さい小上がりの畳スペース
→リビング隣に小上がりの4畳程度の畳スペースを作る予定で、そこにマットを敷いておもちゃを並べる。LDKから見守れるのはメリットだが、子供2人and小さい子の小上がりなので不安はあり。おもいっきり遊べるのか?
間取りの写真等もないのでわかりにくいですが、直感ででもどうするか、今どう使ってるか教えてください!
子供部屋が2階、またはマンションで玄関近くに子供部屋を作る予定なので、小さい頃の子供の遊ぶスペースで考えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。
- ちぃこ(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

hotaru
私だったら…の考えです!!
我が家は6帖小上がりがあります!!
6帖あるのでそこだけでも充分遊べますが、
リビングにも進出してきます😂
小さいお子さんがいて小上がりは危ない面もありますが、
来月で3歳になる娘はもうほとんど危険はなさそうに感じています!!
それに、小上がり感が楽しいみたいで娘がとても気に入っています(^-^)
子供が小上がりの段差で危ないのは動き出すようになってからの1~2年程度かなと思うので、
それまでならリビングで遊ばせるでも私は良いかなと思います!!
それよりもその後の方が長いので、長い目で見て自分的に有意義に使えるようにしたいです。
キッチン裏のお部屋は、
家事をしながらすぐ目が届かない場所で遊ばせるのは不便なので、
今子供部屋にしていても私なら結局あまり使わなくなりそうな気がします😅💦
お昼寝させるにはよさそうですね!!
ちぃこ
和室をもう少し大きくしたほうがいいですかね🤔
2人で四畳で遊ばせるのは難しい&リビングも使って遊ばせるしかない感じですよね😣
キッチン裏は防火扉もあるし寝室として活用し、玄関近くの部屋を子供部屋(大きくなったら)、和室とリビングを小さい頃のあそび場所として検討してみます!ありがとうございます!