![mocomoco🐱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中のメンタルについて、ホルモンバランスの影響で情緒不安定になり、旦那との関係に悩んでいます。ストレスを軽減する方法をアドバイスして欲しいです。
妊娠中のメンタルについて、
ホルモンバランスが崩れるせいで
情緒不安定や鬱ぽくなるという記事を見ました。
私自身、妊娠前はクヨクヨ悩む事は少なかったのですが、
妊娠してからのメンブレが本当に酷いです…。
旦那の行動や言動に一喜一憂し、
LINEの返信が遅かったり素っ気なかったりすると
すぐイライラしたり、
嫌な気持ちにさせる事を言ってしまったり…
明るく良い人で居たいのに
笑えなかったり、素直になれなかったりしてしまいます。
今もこんな私なんかと居ても不幸せにするだけだと
1人悲しくなったりもして、
不安定なのが自分でもよく分かります。
こんな自分が嫌で嫌で仕方ないです…
旦那の仕事の関係上、
平日は9-22時までは1人、
土日も基本21時までは1人でいる事が多く、
離れた土地での結婚の為、
周りに友達や親はいません。
どのようにして皆様は、
ホルモンバランスの乱れと向きあい、
ストレスフリーな妊婦ライフを送られたのか、
アドバイス頂けないでしょうか?(T_T)
- mocomoco🐱(1歳10ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
こればっかりは…
本当ホルモンの影響ってすごいんですよね…
私も色々立て直そうと試行錯誤しましたがストレスフリーとはならず妊娠中は泣きまくり落ちまくり…
一番良かったなと思うのは
赤ちゃんの事を考えてる時でした😭✨
名前考えたり、やりたい事や着せたい服を調べたり
赤ちゃんへの手紙とかも書いてました😂✨
あとお産のイメトレ?をしてましたよ🤣✨
目を閉じてあぐらかいてひたすら深く呼吸するみたいな。笑
でも産んだらサッパリ消えました🤣✨
ストレスも、イメトレの成果も‼️
妊娠中なんだもん!仕方ない!と自分を責めず開き直ってしまうのも良いとおもいます😭
mocomoco🐱
コメントありがとうございます!
産んだらサッパリ消えてくれるのを期待します😭😭
ライバルはホルモンバランスと思って、関係ない人を巻き込まないように1人戦うというちょっと自分に酔った妄想をして頑張ってみようと思います…!
ありがとうございました!