※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌼
妊娠・出産

産休手当の申請は56日後ですが、会社からの案内がない場合も心配。早めに手続きしたいが、無給で困っています。

7月22日に産まれたので、産休手当ての手続きをしたいのですが申請は56日経過してからの申請でまだ申請するのは早いのでしょうか?会社から何も書類をもらっておらず産休手当ての手続きをしたことない会社なので心配です、、
お金が無給なので早く入ってこないと本当に困るので、、

コメント

遥ママ

出産手当金の申請ですかね?
産後8週経ってからの手続きと経理に言われました😖

  • 🌼

    🌼

    はいそうです💦申請してからも振り込み遅くなりそうなので困ってます...

    • 7月24日
deleted user

病院で書類書いてもらったり自分の書く部分書いたりは生まれてすぐしましたよ!
それを会社に送って雇用主の部分書いて申請してもらうのは産休終わってからでしたが💦
申請自体は産休中のタイムカード(働いてないことの証明)とかが必要らしいので産休終わってからじゃないとできないかと思いますよ🤔

  • 🌼

    🌼

    早くほしかったので産前産後わけたかったのですがもう今から無理ですもんねー😭

    • 7月24日
はじめてのままり

書類書いて渡したのは産後すぐで、手続きは産後8週経ってから会社がしてくれました!

基本的には出産手当金は出産してなら3.4ヶ月過ぎた頃に振り込まれますよ〜😂

  • 🌼

    🌼

    ありがとうございます☺️では急いで出す必要はないとゆーことですよねー💦

    • 7月24日