
乳糖不耐症かもしれない子供のうんちがゆるい。ミルクを変えることに。経験者の専用ミルク摂取期間や下痢の改善期間について教えてください。
下の子が乳糖不耐症かもしれません。
1ヶ月ほど前からうんちがゆるく、整腸剤を飲んだりしてました。でもなかなか治らずまた小児科に行くと、ミルクが合わなくなってきてるかもと言われミルクに混ぜて飲む薬を出されました。1週間飲んでダメならミルクを変えてみようということで話が進み、やはりまだ少しゆるい感じです。
なので、ノンラクトというミルクに変えようと思います。
乳糖不耐症になったことのあるお子様をお持ちの方
専用のミルクはどのくらい飲み続けましたか?
どのくらいで下痢がおさまりましたか??
- ぷっちんぷりん(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

青りんご🍏
次男が乳糖不耐症でした。ノンラクトミルクでもダメで、ミルクアレルギー用のミルクに替えたら改善しました。
0歳児、1才児クラスは乳製品除去対応、便は緩めでした。2歳児クラスになってやっと乳製品除去が解除されました。乳糖不耐症は完治まで長いです💦
青りんご🍏
うちは5〜6ヶ月から下痢で、アレルギー用ミルクは結局卒乳(1歳すぎ)まで飲ませていました。
ぷっちんぷりん
そうなんですね、、
まだノンラクトのミルクは飲ませてないので様子見てからって感じですね😭下痢でおむつかぶれもしててすごく可哀想で😢
青りんご🍏
可愛そうですよね😭下痢も頻繁で取り替えるのも大変ですし💦ミルクを替えて良くなるといいですね。