
コメント

ハムハム
タイミング迷いますよね💦
本当は9週の壁を越えたあたりでしたかったのですが
実家の近くに住んでいて頻繁に会うのと、つわりが早めに来たので病院で確認する前に報告しました。
義実家には安定期に入ってからです。

2児ママ
私は二人とも病院で確認してすぐ報告しました
他の人には安定期入るまで
言わないでくれとお願いしました!
-
ちお
やっぱり病院で確認後が多いみたいですね!ありがとうございます!
- 7月24日

mimi
実の両親には毎回心拍確認後に伝えてます☺️💡
心拍が確認できれば、流産率はかなり低くなると聞いたので。
義両親には予定日が確定し母子手帳の話が出てからにしてますが...
-
ちお
心拍確認後が1番良さそうです✨
- 7月24日

stitch
1人目は、心拍確認後に報告し、今回は心拍を2回確認できてから報告しました。
今回は前回に比べて年齢も重ね、初期流産の可能性も高くなるので、残念な報告をなるべくしなくて済むようにとの思いがありました。
わりと近くに住んでいるので、直接会って報告しました。
義実家はとても遠方なので、安定期に入ってから報告しました。
-
ちお
たしかに相手に残念な思いはなるべくさせたくないですもんね🥲ありがとうございます✨
- 7月24日

まめ
私は陽性が出た段階で言いました!
実家が近く、健診の時には娘を預けたりしたかったので💦
(コロナで今は産婦人科にも本人しか入れず💦)
初期流産したこともあってそのときも陽性の段階で言いました。
今回も流産の心配ももちろんあったので、何があるかまだ分からないから周りには言わないでと口止めはしました。
義両親には安定期に言いたかったのですが、旦那が嬉しかったのかすぐ電話しちゃってました💦
義両親は口軽いので流産したときも親戚中に広まりました💦
-
ちお
今コロナで本人しか入れないの本当困りますよね😨うちもです😫
両親以外にはなるべく広まらないでほしいですよね💦特に2人目はそう思っちゃいます💦笑- 7月24日
ちお
実家近くてつわりがあったら早い方がよいですよね!
ありがとうございます!