
医療事務の方にお伺いします。初診のカルテ作成に40分かかるのは一般的でしょうか。旦那が受診時に不快な対応を受けたことについてもお聞きしたいです。
医療事務の方見えますか?
先程だんなが娘を病院に1番に連れて行って保険証を出したのですが全然呼ばれなくて、、、
なんでこんな呼ばれないのですか?と聞くと初診だとカルテ作るのに40分くらいかかりますといわれたそうです。
カルテ作るのってそんな時間かかるのですか?
旦那は謝りもしない上に咳が止まらなく喘息などが気になり受診したのに受付の人に鼻水ですよね、大したことないですよねみたいな言い方をされたらしく腹が立って帰ってきたみたいです💦
- はじめてのママリ🔰(7歳)

みん
えっ!?40分はありえないです。問診票書いてもらってる間に保険証スキャンしたり打てるところは打ち込んだりしますがその作業だって2.3分でできますよ笑
あとは問診票貰ったら入力したりするだけなので、、5分ちょっとくらいですね笑

退会ユーザー
調剤事務ですが、個人病院なら40分は掛かりすぎかな…と思います😭
総合病院だと微妙なところですが。
上の方が言うように問診票記入してもらう間に保険証スキャン、出来る範囲の入力を済ましてしまいます。
カルテを作る作業でというより、先生の都合で呼ばれてないだけかもしれません😑

退会ユーザー
かかりませんよ💦
2.3分で作れます😅
遅くても5分ですかね💦
40分はおかしすぎます😅

ちびまま
すみません、40分とかあり得なさすぎて笑ってしまいました💦
予約外だから、とかだったら少しは待つかもしれないけど一番に行ってるし、まずカルテ作るのにそんな時間かかりません💦
その感じだと看護師さんの問診すらまだですよね?いや〜ありえないレベルです😇

はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございました。
旦那はムカついたようなので午後診で私が行きましたらかなり謝られましたので少しスッキリしました(笑)
コメント